ご覧いただきありがとうございます


チャルアユと申します飛び出すハート

アラフォー夫婦と8歳、6歳の息子2人の4人家族です。
住友林業で注文住宅を建てました音譜
マンションから注文住宅への住み替えブログです


2022年3月31日 工事請負契約
2022年9月17日 着工合意
2022年10月1日 地縄確認

2022年10月13日 着工
2022年12月7日 上棟
2023年3月21日 引き渡し
2023年3月27日 引っ越し



こんにちは!!


前回の記事もご覧いただき、いいね!コメント、ありがとうございました飛び出すハート




みんなに自然劣化と言ってもらえて安心しましたおねがい







花壇の植え替え




さて、だいぶ暖かくなってきて、GWは天気も良かったので、秋冬のお花から春夏のお花へ花壇の植え替えをしましたスター



秋に植えたビオラとパンジーは3月に切り戻しをしたので、まだ元気のものもありましたが…





11月に作った寄せ植えはこんなにボサボサに…










残りは鉢で楽しむことにして、花壇の方は夏のお花を植えましたおねがい





いきなり…





【植え替え後】





変わらず、ど真ん中に紫陽花、左側にレモンの木。




チューリップの葉っぱの枯れ待ちで、まだ一部は汚く残っていますが…




紫陽花は今は蕾がたくさんついています音譜

レモンは花が咲いています。


レモンの後ろに、ローダンセダムとスカビオサが植えてあるんですけど、全然見えない!!笑い泣き




花が終わったら植え替えようと思います…







この紫陽花の下に、初めはペチュニアを植えたのですが、全然育たず、、日陰になっちゃうのね泣




日陰に強いヒューケラを植えて、ペチュニアは違う鉢に移植しました…






植え付け時に摘心しましたが、やっと咲いてきましたキラキラ









湘南ベルデのペチュニア、鉢の正面を間違えて横向きに育ってます。笑





花壇のスペースが勿体無いので、紫陽花は秋に鉢に移植しようと思います。できるかな?






レモンの下にはこのバーベナ。

もうこんなに咲いてるラブラブ





ついでに鉢植えも紹介ピンク音符




比較的暑さに強いというこのラベンダーですが、夏耐えれるか?






ナデシコです。







花壇の端っこに去年植えて、何の花か忘れてたものが咲いてきました。






タピアンでした!笑





やっと、お庭の陽当たりが良くなってきたので、これから夏に向けてモリモリ育ってくれたらなと思っていますおねがい




また経過は載せようと思います〜ラブ