こんにちは^^
かなり涼しくなってきた多治見です。
芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋。
いろいろ言われますが
筆者にとってはめっきり食欲の秋です笑😙
さてさて。
今年も大変ありがたいことに
ご近所さんから
渋柿をいただきましたので
干し柿を仕込みました☺️
昨年はいただいた柿が
干している最中に
カビてしまい大ショックでしたので😱
今年はカビ対策を徹底。
その① : 干し始めは晴れ続きのタイミングに
個人的な感覚では。。。
干し始めて3日間が
カビるかカビないかの大勝負!
秋雨が多いこの頃ですので
3日間晴れ予報のタイミングを選びました。
早速皮を向いていきます。
(干しやすいように
枝部分をフック型に切り落として
分けてくださるお心遣いがあったかい。。。😌)
その② : 熱湯にくぐらせて殺菌
鍋にお湯を沸かして
柿を枝ごとドボンします。
しばらくそのままで、
念入りに殺菌をしていきます٩( ᐛ )و
その③ : 水分拭き取り&アルコール消毒
熱湯消毒完了!
水分が表面についたままだと
カビやすくなっちゃうので
食品用アルコール消毒液をつけたペーパーで
表面をフキフキ。
一つ一つ枝の部分に
紐をくくっていきます。
本当はおしゃれに
カッコよく麻紐とかでいきたかったけど!!
青いビニール紐しか見当たらず!
これも味があって
悪しからず。。。ですね\(^o^)/
その④ : 除湿機設置
今年はカビさせないぞ!
という意気込みから。
柿を干した目の前に
除湿機を設置しました😎
さて、あとはとにかく乾燥!
3日目。
表面の水分は落ち着き、
少しシワが出てきました。
4日目。
かなり干し柿らしいシルエットに。
この辺りで甘さを引き出すために
一つ一つ手でやさしく揉んでいきます🖐️
甘くな〜れ、甘くな〜れ♪
近所の方に教えていただきました⭐️
表面に糖分を出したい方は
タワシを使って表面をこすったりも
するのだとか。
(ものぐさ筆者はやりません😙)
5日目。
できてきたー❗️😃
もうここまできたら
カビは安心。
あと数日乾燥と手揉みを続けて
終えようと思います。
以上、干し柿日記でした😂
今年もクリームチーズと干し柿を合わせて
いただこうと思います♪
紅茶ととっても合いますよー!\(^o^)/
今年完成した干し柿がこちら!
やさしい甘さに仕上がりました♪
旬の食べ物は
生命エネルギー『プラナ』が豊富。
ヨガでもアーユルヴェーダでも
言われていること。
身体の生命力を高めるためにも
チャクラを整えるためにも
旬の食べ物をとることがおすすめ❣️
今回もお読みいただき
ありがとうございましたー!
ナマステ〜🙏
筆者はこういう者です!☺
多治見市市之倉町で
インド伝統の♪ユニークな
チャクラ専門ヨガをしています🌈
オンラインでチャクラ専門講座を開講中⭐️
この記事を書いた人
うるみか子|チャクラセラピスト
インドで「身体・心・精神の軸=チャクラ」を整える専門ヨガを学び、日常に取り入れやすい形を探求している。チャクラの調整を通じて、身体・心・精神にしっかりした軸ができ、人目を気にせず自分らしい人生を取り戻すことができる。そんな自身の経験をもとに、岐阜県多治見市を拠点にチャクラヨガの発信・ヨガレッスン・イベント活動をしている。インドが大好きで、インドへの渡航・インドヨガ・インド古典書物の読書を楽しみに日々過ごしている。
私たちについて
本場インド式チャクラ専門店 うるみか
身体のエネルギースポット「チャクラ」を整える専門店。ヨガウェア・アロマ・天然石を開発・販売しています。Amazonやイベント出店、多治見サロンでの活動が主です。
★Amazonストアはこちら
チャクラ催眠メソード協会
チャクラを使った潜在能力開発&願望実現講座・チャクラヨガ講座をオンラインで随時開講しています。公式ラインから受講できる、本場インドのチャクラ調整無料講座も大人気。
★公式ホームページはこちら
うるみか多治見サロン
岐阜県多治見市でチャクラを整えるヨガサロンをOPEN。ご体調に合わせたやさしいマンツーマンヨガレッスンをご提供しています。
★サロンについて詳しくはこちら
運営:ユトリサプライ株式会社
●所在地:岐阜県多治見市市之倉町
●メール:info@yutori-supply.com
🍀ご質問・お問い合わせは公式ラインより🍀
👉 https://lin.ee/YCWNFG










