たんぽぽ癌交流会 血液検査の見方① @竹屋陶板浴 | ちゃこみ 広汎子宮全摘出術・寝たきり手前からの復活

ちゃこみ 広汎子宮全摘出術・寝たきり手前からの復活

卵巣癌ステージ3cと子宮頸部に転移、腹水、悪液質、重度の貧血、腸閉塞の恐れ有りの為、2016年8月17日手術、抗ガン剤を断り温熱療法や食事を変え元気に、2022年現在も健やかに生きております。自分の力でガンを治したいとお考えの方からのメッセージをお待ちしてます。

免疫力を上げれるように
色々とても気をつけているけれど

実際に免疫力が
どれ位あるのかどうか?

血液検査の白血球
その中の
白血球像または白血球の分画
というのを調べると分かる
という事だった

私の血液検査を見てみると
それを調べているものは
ひとつもなかった
西洋医学の先生には
免疫力というのは
殆ど関係ないのか

抗ガン剤をします
となれば調べるのだだろうけれど
手術にはいらない事ということ

でも回復を早くする為には
必要性もあると思うけれど...



白血球の中の
リンパ球の割合が35%〜41%
くらいがいいとの事
多くても少なくても
ダメらしい

実際に検査して
用紙に記入されているのは

白血球の5分画ごぶんかく

リンパ球  Ly やLymphocyte  
好中球  NeやNeutrophil   
好酸球  EosやEosinoghil
好塩基球  BaやBasoghil
単球  MonやMonocyte

と記載されていている

検査されている方のを
拝見すると
とても分かりにくかった
でも探しだして

全部を合わせて100%


白血球の3分画にもできる
好中球、好酸球、好塩基球の
3つを合わせて顆粒球になり

顆粒球
リンパ球
単球

を合わせて3分画

顆粒球が 54〜60%
リンパ球 35〜41%
単球が     5%前後

それぞれの数値全部を合わせて
100%になる



私の血液検査では
白血球WBCの値だけ
調べていた

理想値は
5000〜7000

最終血液検査で7200だった
まずまず

リンパ球の割合
機会が有れば調べてみたい

血液検査の用紙が気になった方は
ぜひご覧になってみて下さい

リンパ球の割合が35%〜41%
だといいですね
20%くらいでも元気な方も
いらっしゃるそうです。

リンパ球がどのくらいあるのか
リンパ球の割合が良いと免疫力が有り

自分の免疫が癌を食べて
消してくれるのだから
とても重要です。