2025.5.1通院日
本日の予定
・術後1年マンモグラフィー検査
・乳腺外科診察
・リウマチ科診察
・化学療法室フェスゴ投与
ドキドキの術後1年検査
何がドキドキかと言うと‥
再発転移はもちろん不安だけど、
マンモグラフィーで手術した側の
お胸を挟むのが1番のドキドキ
去年の4月、
術前の検査で挟んだ際に
乳頭から謎の汁が飛び出した記憶が蘇る
挟む痛みより汁が怖い
汁を見たくない
でもやるしかない
やりました
優しい技師さんだったから頑張れた
「痛かったら言ってくださいね」などと
声掛けをたくさんしてくれました
ありがたや
汁は飛び出しませんでした
技師さんに術前は汁が飛び出して‥と話したら
腫瘍がキレイに取り切れたから
もう出ないのかもね!
と嬉しい事を言ってくれました
検査結果は
マンモグラフィーも腫瘍マーカーもクリア!
術後1年の壁を越えました~
気になっていたのが、
術前はマンモには腫瘍が映らず
エコー検査でしか見れなかった
エコーはしなくていいのか?という疑問
主治医に聞いた所、
治療で生理を止めてるから
乳腺も痩せてきてて
マンモで見えるようになっている!と
‥なるほど
リウマチ科では前回ケアラム錠を
2錠から1錠に減薬した
が、
肝機能の数値がさらに上がっていたため
ケアラム錠が中止に
せっかく効いていたのに、、
先生も私も残念
中止したら痛みが出てくるかもとううっ
仕方ないです
でも、術後1年の検査が
クリアだったのでご機嫌です
フェスゴ投与もスムーズに終え、
調剤薬局でお薬を受け取り、
自分へのご褒美に
食べたかったお饅頭を買って帰りました
猫様
術後1年検査を無事に
乗り越えられて良かったにゃ
これからも見守ってるにゃ