静岡市に来ました。


あっちこっちに、まるちゃん。




翌日は富士宮に行きました。


駅前のビルの合間から見えた富士山。



浅間大社まで歩いて行きます。



駐車場から見えた富士山。


浅間大社にお参りをして

お宮横丁で富士宮焼きそばを食べました。

ここでは、富士山からの水も飲み放題です。


再び歩いて、富士山世界遺産センターへ。



入口の鳥居⛩越しに見えた富士山。


いつも富士山を探しちゃいます。


入場料300円を払い、富士登山の映像と共に 

螺旋の道を登って来ました。


駅に戻り、電車🚃に乗り

清水駅で降りてみました。

清水エスパルスの旗が並びます。


無料送迎バスで

ちびまる子ちゃんランドへ行ってみました。


親子連れに人気です。混み合ってました。💦



やっぱり

まる子はTARAKOさんの声でないと…😢



清水の次郎長バージョン。可愛い。💕


翌日は雨☔️の中、久能山東照宮へ。





家康さんが永遠の眠りについている石塔です。


家康さんの手形。

肉厚で、力強い手。



最終日は登呂遺跡へ。



雨☔️が降り

住居の周りには小さな川が出来ていました。



昔は、こんな感じだったのかも。

手前で、田植えの模擬体験が出来る様です。



最後に、プラモデルが並ぶ

ホビースクウェアに寄って来ました。


バンダイホビーセンターや

TAMIYAの本社も静岡県にあります。


静岡駅に向かいました。


ドシャ降りの中を疾走する新幹線🚅で

帰路についたのでした。


レンタサイクルで転んだり

帰りの飛行機が欠航になったり

行程の半分は、雨☔️でしたし🥲

初めての体験をしつつ


『静岡はいいねぇ。』を、実感する旅でした。


もっとも、どこの県もいい所がありますし

どこへ行っても、楽しいです。☺️


おかげさまで、行くこと出来て

今回も、有り難いことでした。



✈️🚅🚃🚟🚠🚌🚎🚲🚃🚅✈️



最後までお読みいただき

ありがとうございました。😊