大層な名前のランチ会です(笑)

 

いつもの場所で・・・

 

今回初めて<がんこ>でアフタヌーンティーを戴いて来ました

アフタヌーンティーのイメージはスイーツの盛り合わせ?

お昼過ぎに頂く紅茶とスイーツ? みたいなイメージ・・・間違ってるか、ワタシ(笑)

なので、和食のアフタヌーンティーってどんなの? って・・・

 

先ず! 乾杯のドリンクは白桃ジュース・・・これ! 美味しかった~(*^^*)

 

上段の重

・季節のミニパフェ

・スモア

・黒毛和牛のローストビーフ

・季節のゼリー

・季節の一品

下段の重

・生ハムグリーンサラダ

・チーズバーム

・なめらかパンナコッタ

・手毬寿司

・飾り寿司

季節のタルト

季節のスープ

食後のドリンク

 

まぁね、どんなのか食べてみたかった・・・という感想(^^;)

予約しないとダメだし、予約すると、サービス料が要ったり、2時間の縛りがあったりで(^^;)

話足りないままお開き・・・(^^;)

 

一ヶ月ぶりの着物・・・

ちっちゃいおばちゃん登場(笑)

 

何を着て行こうかなぁ・・・と悩みつつ・・・

5月中旬、そろそろ単衣もんだけど、5月中は袷も着られる

春大島・・・という言葉があって

絹の滑らかで少し涼感を感じさせる風合いから、そう呼ばれる

なので、春先に着るのがベストなのかも知れないけど、まだそれほど暑くもなく

大島紬でお出かけしてきました

嫁ぐ時に母が誂えてくれた袷の大島紬に、叔母から戴いた袋名古帯

折角母が用意してくれた着物だしね、一回でも多く袖を通しておきたい

身丈は合う、身幅も合う

ただ、昔の着物なので、裄が短くて、今着てる長襦袢と合わないんですよね(^^;)

なので、実は長襦袢の袖を安全ピンで留めて着用してる

帯は明るい・・・明るすぎる?(笑)花柄なので、年代的に無理??と思いながらも

今着なくていつ着る! 〇〇でしょ!爆

わざと、中心に花柄を持って来ずに、少し左寄りに巻いています・・・歳の所為もあって(笑)

画像からは全く見えないけど、韓国で買ってきた蝶々のブローチを帯留めにしています

花と蝶・・・

着物、こんな楽しみ方もあるんですよ(^^)

 

次は夏着物で会いましょう~♪