年末から始めた、塩析の続きです。

 

さぁ、 塩析工程 もフィナーレです~ ゲラゲラ

シリコンざるで、大まかに水分を切ったら

少し広めの入れ物に移します。 OK

 

どんなのに入れようか迷いましたが、

家にあるものは、この100均のカゴくらい。

説明書きには、新聞紙に広げると良いと

書かれていましたが、なんとなくせっかくの

白いせっけん粉に新聞のインクがつきそうで

白い紙を敷きました。 OK

 

では、せっけん粉の塊を移します。 ラブラブ

 

さらさらになってくれるかなぁ・・・ キラキラキラキラキラキラ

 

では、広げていきます・・・  ルンルン

 

翌日、湿った紙を取り換えて、さらに

乾燥させていきます。 ラブラブ

 

ひとまず・・・  粉せっけんらしくなりました。

あとは、こまかくふるって、炭酸塩加える

と完成です。

 

塩析って意外と簡単ですが・・・

 

やはり、う~~ん  タラー

 

私の場合ですが、時間がかかりました。 アップアップ

なのに・・・  また作りたくなるのは・・・

なぜかしら・・・・  ゲラゲラ 

 

 

ランキング参加中

みなさま、ポチッと

応援してくださいね。

yuki

↓↓↓


にほんブログ村

ハンドメイドブログ