キャシュレスは何を使っていますか? | ほんのひとときの放浪記

ほんのひとときの放浪記

読書とゲーム、運動代わりの徒歩での買い物だけの日々。
たまの一人旅でリフレッシュしています。

昨日買い物に行ったら支払い機のシステムエラーで

現金とペイペイなどのアプリ系は使えるけど

カードの読み取りが出来ませんでした


入口に張り紙がしてあったし

レジでも説明してくれましたよ


徒歩で買い物に行く際はカード一枚だけ持って行くことが多いです

財布は嵩張るしどうせ使わないので…

でもこんな時のためにお札を少しだけカバンに入れてあります

だから買い物には支障はありませんでした


スマホはいつも持って歩くので

アプリ系にしようかと思ったこともあるんですが

ペイペイも楽天ペイもチャージしなくちゃいけないのが面倒だな〜と思いました


スマホの引き落としと一緒に出来るチャージもあるけど

月に2度目からは有料になったし

都度引き落としになるデビットカードのほうが家計を把握しやすいので

もっぱらそれを使っています

ポイントもクレジットカードよりずっとたまりますしね


ザ・ビッグは専用のカードにチャージしています

ここで買うのはほぼ食料品なので

その月に使う程度の金額をチャージしています

支払い機で支払額と残高を見てその場でチャージ出来るので楽です


アプリ系もそれと同じと考えたらいいのかな

家計が把握しやすいようにその月に使う分だけチャージすればいいかもしれません


でも今のところはデビットで不自由していないんですけどね


皆さんはどんなキャシュレスを使っておられるんでしょうか?


↑の①はアプリ系とその店専用のプリペイドカード
③はクレジットカードですね

先日TVで見たんですが

小売店側はキャシュレスって嬉しくないみたいですね


大手のように自社のシステムを使うのならいいけど

殆どは既存のペイペイなどと契約をするので

手数料がバカにならないそうです

しかも実際の入金は1〜2ヶ月後になるし

読み取り機の設置も必要ですしね


それでもキャシュレスを扱っていないとお客から苦情が来るので

契約しているんだとか…


小さなお店だと資金繰りも大変なのに

入金がそんなに先では困るでしょうね

手数料も導入時より値上がりしているそうですよ


そんな話を聞くとキャシュレスで支払うのが申し訳ないような気になります

現金のほうが喜ばれるのかな?


デビットカードはすぐに銀行から引き落とされているけど

お店への支払いはどうなっているんでしょうね?

検索したらやはり店舗側は手数料を取られるみたいです

支払いも月にまとめてなのでしょう

即日引き落としているのに何だか理不尽な気がしますよ


キャシュレスもいろいろあって

それぞれのメリットもデメリットもあるけど

今は過渡期なのか乱立気味だから

小さな店舗は対応するのも大変でしょうね