本年もよろしくお願いいたします。

まつげ仕事は昨日からやってます付けまつげ

着付けは成人の日が仕事始めです。本年は1名様だけなので命をかけますニヤニヤ

本日、お嬢様にまつげパーマをかけ、お着物をお預かり致しました。

 

母の面倒を見て。毎日寝不足をしていたらお正月があっという間に終わったチーン

12月上旬のある日から突然始まった介護、相当キツイです〜

 

なにしろ夜中じゅう「トイレ行きたいから連れて行って」だの

「トイレ行ったの何分前?」だの

四六時中、話かけられるんですよ笑い泣きとっとと寝ろよ!

処方された睡眠薬まったく効かないじゃん真顔

それでいざトイレに連れて行くと不発。

出ないなら起こさないでくれチーンほんと参るぜ。

 

そんな介護の話をママ友にすると

「出産後の授乳とどっちが辛い?」と聞かれるんですけど。

なにしろ最後に産んだのは22年前なので覚えていないよチーン

でもさ、出産はある程度覚悟があるわけじゃん!

産んだらこういう寝られない生活が始まる!!しばらく続く!みたいな予告があり

次第に子供は成長して。終わりが見えて行くもんだと思っていたけど。

介護は予告なく始まる、そして終わりが見えないということを悟った😑いまさら〜

 

まぁもともとうちは喪中なのでめでたい正月ではなかったんだがほんとにマッハでお正月が終わったチーン

 

とりあえずなにも前触れなく始まった介護なので

わたしにはまったくその知識がない!

知識がないってことは戸惑うだけ。勉強が必要!

図書館で介護の本でも借りて勉強するか〜と書籍の予約をしたらできないびっくり

よく見たら「図書館を二年利用のない場合は再登録必要」とのこと。

 

え、わたし二年も本を読んでないのゲッソリ?と相当ショック。

 

昨日は再登録をして借りてきた。

 

読んでみたらほんと経験者の皆さん大変ですね。

わたしは今までこういうことに触れる機会がなかっただけ。

のほほんと暮らしてきた幸せの日々に感謝無気力

 

今日も母と弟と次男とがんセンター右矢印まつげのお客様2名様で疲れたっす不安

わたしの体重も落ち放題。人間、寝ないと体重激減笑い泣き

マタ犬が亡くなった日の体重に近づきつつある〜

 

田町駅 着付・ヘアメイク・アイラッシュサロン
『Cotonoha(コトノハ)葉っぱ

HPはこちらはい

インスタカメラこちら