☆1年生☆1学期 | 子育てhappy life(ღˇᴗˇ)。o♡

子育てhappy life(ღˇᴗˇ)。o♡

子育てを中心に、日常のこと趣味など色々書いてます。

公立小学校に入学しました。
同じ幼稚園だった子は、
ゆうくん含めて4人でした。
幼稚園では、一度も他の3人と
同じクラスになったことがなかったです。



ゆうくん、
新一年生!



担任の先生は男の先生で、
先生にも同じ一年生の子どもが
いると話してくれました。



今まで幼稚園でも男の担任の先生には
当たったことがなく、
娘ちゃんも小学生では
女の担任の先生ばかりだったから、
男の先生ってどうなんだろうって
最初は不安に思ってました。
でも、この先生で、良かったです。



学校で決められたこと、
宿題など、喜んできっちりします。
滑舌が悪いのが気になるところだけど、
毎日、音読にも頑張ります。



困ってるのが、トイレ問題。
家でトイレに行けるけど、
学校ではトイレに一度も行かず、
家に帰ってから慌ててトイレに行ってる事。



幼稚園と違って小学校になると、
便器の大きさがガラリと変わって
最初は躊躇してしまうのでしょう。



何回か大きい便器のトイレに
慣れさせようとしましたが、
家のが洋式トイレなので、
そうなかなかうまくいきません。



学校にも洋式トイレが数個はあるのですが、
各階、一個ずつらしい。



立ってすれば問題ないのですが、
並んでするのが、
恥ずかしいらしい。



でも、トイレを我慢して漏れてしまって、
からかわれてしまうかもしれないと
考えると、きちんと行くべき時間に
トイレに行ってほしいと思う。



幼稚園だと、
トイレもこじんまりとしてて、
明るく行きやすい環境だったけど、
小学校では廊下の向こう、
ちょっと暗いところって感じで、
天気が悪いといくら電気がついてても
怖いらしい。



漏れる前には、トイレに行こうね、と。
いや、休み時間には行ってね。



1学期は、
トイレ問題以外に
特に困ったこともなくすみました。