ふれんち茶懐石「福寿園」。 | Chajunのちょっと小粋なTea Time

Chajunのちょっと小粋なTea Time

お茶と私と、旅と美味しいものと…。
多趣味なアラフォーの日常です。

東京駅の八重洲側に新しくできたグランルーフ内にできた

京都福寿園さんの 「ふれんち 茶懐石」 に行ってきました。

9/20にOPENしたばかりです。



一応、京都の本店とはコンセプトが違うって言ってました。










ランチは¥4,200 と ¥6,300 の2種のみ。

気軽に入れる価格ではないですね。


まずは食前茶。

水だし玉露です。








メニュー見ていたら急にお酒が飲みたくなり、山崎&玉露割りをいただきました^^

玉露、一杯だとウィスキーに負けちゃって全く風味がでない。

だからもう一杯玉露を追加していただきました!







茶懐石がコンセプトなので。

まずは写真の3種がでてきます。







お料理には好みでお茶を振りかけていただくことができます。

これはいいですね~。







前菜はテリーヌ。

確かお茶が入っていると言っていたような。

でも全く風味はしなかったのでお茶を振りかけました。






メインです。






デザートです。

プリンはほうじ茶味です。







最後は目の前でお点前して出していただけます。

今までも色々とお抹茶はいただいて来てますが、あまり美味しくなかった

ので残念。。。








私がお茶にうるさいからでしょうか。

期待が高かったので、全体的にちょっと残念でした。

お料理はお茶本来の風味を生かすのではなく、お茶を振りかけて

ごまかす感じがしました。



価格も高いし、まだまだそれに見合ったサービスもできてないから

1年後くらいにもう一度行ってみようかな。