仕事の関係で鈴鹿8耐が開催された鈴鹿サーキットに行ってきました!
8耐とは8時間耐久レースの略で日本最大級の2輪レースなんですよ。
レースは2人または3人のライダーが交代しつつ1台のバイクで8時間を
走り続ける過酷なレース。
今年で35回目と歴史と伝統があるレースなんです。
そして決勝日は7月29日(日)。
こんな暑い時期にわざわざやらなくてもね…っと普通は思いますよね(笑
でも8耐は夏の風物詩。暑くないと気持ちも熱くならない?!
ライダーはウエットスーツにメットを被り路面温度は50度超えの中で、
バイクを走らせます。ただ同じコースをグルグル回っているだけでしょう。と
思っているあなた!大間違いですよ(笑
鈴鹿のコースはとてもテクニカルな技術が必要で1周1周にドラマがあるのです。
(私はもちろん走ったことなどありませんが。)
炎天下の中、8時間見ているお客さんも耐久。スタッフも耐久。
会場に来ている皆んなが耐久を味わえます(笑
憎らしいほど、いいお天気でした。
ちょっと外を歩くと滝のような汗が…。
戦いが始まる前のサーキット。
今年はどんなドラマがあるのかな。
ピットウォークは大賑わい。
チームのガレージを間近で見ることができます。
サーキット内に7月Openしたばかりのレーシングシアターにも行ってきました。
大人から子供まで体感しながら楽しめる施設なのでおススメです。
レースは本当に手に汗握る展開でルールとかわからなくても
感動と興奮が味わえます!
夜は花火も上がり、長時間戦い抜いたライダー&チームに
癒しのひと時を与えてくれたのでは。