神戸の旅Ⅳ。 | Chajunのちょっと小粋なTea Time

Chajunのちょっと小粋なTea Time

お茶と私と、旅と美味しいものと…。
多趣味なアラフォーの日常です。

神戸最終日。

今日は友人とパン、スイーツ巡り。



パン好きの友人に連れて行ってもらった夙川駅にある

パン屋さん。

プレッツェルがとても美味しいらしく私も2個だけ購入してみました。

プレッツェルってスナックタイプの物は色々売ってるけど

ドイツ伝統的なタイプのはなかなか見かけない。


家で食べたらもの凄く美味しくて感動☆

美味しくて一気に2個食べちゃった^^;もっと買えば良かったと後悔。


Chajunのちょっと小粋なTea Time



次に芦屋に向かいもう1件パン屋さんに行き、その後

紅茶専門店『リュクス』さんへ。

TeaRoomがあると楽しみに向かったらTeaRoomはやめてしまった

そうでとても残念…。

SHOPはお洒落でセレブ感いっぱいで素敵でした☆


Chajunのちょっと小粋なTea Time




芦屋から再び三宮に戻って来て訪れたのはこちら。

神戸で有名なケーニヒスクローネさんがプロデュースされた

『磯上邸』。


Chajunのちょっと小粋なTea Time



お店のコンセプトが 『極上のカフェリゾート』ということで

スペインの邸宅を思わせる上質な空間を演出しています。


お店の中は広々として中庭もあります。


Chajunのちょっと小粋なTea Time

Chajunのちょっと小粋なTea Time



壁に掛けてある小物もお洒落☆


Chajunのちょっと小粋なTea Time



とっても素敵なカフェですが基本はセルフ式なんです。

だからお値段もお安い!!

東京だったら考えられないなぁ~。

そして、さらに驚いたことが紅茶がおかわり自由とのこと。

コーヒーおかわり自由はよく聞きますが紅茶もなんです!


紅茶はポットサービスできますが中はティーパックです。

友人がおかわりしてみたらちゃんとポットから変えてくれて

ティーバックでもこの金額で素晴らしいなぁと。


雰囲気もいいですし、かなりのんびりくつろぐことができました♪

かなりお勧めのお店です!


Chajunのちょっと小粋なTea Time



次に向かったのが『ファクトリーシン』。

関東にもSHOPはありますがCafeは本店だけみたいなので。

モノトーンでモダンな店内です。

スイーツも美味しかった♪


私はコーヒーにしたのですが、友人が紅茶を頼んだら

1杯だけおかわりできますとのこと。

コーヒーはおかわり無しで紅茶はOK?


神戸は紅茶好きにはいい街だと今回再確認しました!


Chajunのちょっと小粋なTea Time

Chajunのちょっと小粋なTea Time



その後、中華街に行き肉まん買おうと並んでたんだけど

(まだ食べる気で 笑)

混んでて新幹線に間に合わなくなりそうになり、後ろ髪惹かれつつ

中華街から早歩きで駅に戻り、神戸の街を後にしました。


もう少し、のんびりしたかったなぁ~。

また遊びに行かないと☆


END