2月6日の記事だったか、缶入り抹茶飲料のことを書いた。
アサヒ飲料から発売の
「フォション オテマエ ド パリ 抹茶」
そのうちの甘くてミルクが入っている味の方(画像)を自販機で見つけた。
前回は冷たい物を飲んだが、自販機は温かい物が売られていた。
温かいのも飲みたかったので、早速買ってホームで飲んだ!
今の時期は、温かいのに限るかも(笑)
売っていた自販機のある場所は、地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅。
改札口を出たところの自販機にあった。
茶道関係者の方の中には、ん、聞いたことがある駅だ、と思ったことでしょう。
そう、裏千家の東京道場の最寄駅である。
メーカーさん、狙った?
そしてこの付近には、かつて別の道場があったことを知る。
周辺を適当に歩いていたら、見つけた!
「試衛館跡」
新選組局長・近藤勇ゆかりの道場だ。
近藤の養子に行った先が、試衛館の道場主だった。
その跡を継ぐ形になったのだ。
この辺りを近藤勇も歩いたのだろう。
余談だが、画像の手は私の手。
大きな立派な手がハッキリと写ってしまった。
この大きな手は、筒茶碗の中を清めづらいのだ、、(笑)
武道の方が合ってる~という声が聞こえてきそうだ(笑)