NHKアニメ「へうげもの」の最終話を観た数日後、アニメの最後の方で流れていた音楽が頭の中に渦巻いた。
なんだっけこれ?
再度最終話を見て、あっ、これか!と。
ラストシーンは、音楽だけでなく印象的だった。
最後の二羽の鳥は誰と誰なんだろう?
利休&織部か?
天高く舞い上がったのは何を意味するのかな?と
ストーリーに利休作の茶杓が出てくる。
利休から細川忠興へ贈ったとされる茶杓「ゆがみ」
古田織部へ贈った茶杓「泪(なみだ)」
「へうげもの」では、細川忠興が受け取った茶杓は利休作ではない?
フィクションにて候~だから、突っ込んではいけない(笑)
私は昨年、細川家に伝わる「ゆがみ」は展示で拝見できた。
古田織部が受け取った「泪」は、まだ拝見していない。
毎年展示しているそうだが、今年も展示をする!
徳川美術館にて、2月25日(土)~3月4日(日)
私もできれば行きたいな~
という訳で、アニメ「へうげもの」ネタはお開き!
なんだっけこれ?
再度最終話を見て、あっ、これか!と。
ラストシーンは、音楽だけでなく印象的だった。
最後の二羽の鳥は誰と誰なんだろう?
利休&織部か?
天高く舞い上がったのは何を意味するのかな?と
ストーリーに利休作の茶杓が出てくる。
利休から細川忠興へ贈ったとされる茶杓「ゆがみ」
古田織部へ贈った茶杓「泪(なみだ)」
「へうげもの」では、細川忠興が受け取った茶杓は利休作ではない?
フィクションにて候~だから、突っ込んではいけない(笑)
私は昨年、細川家に伝わる「ゆがみ」は展示で拝見できた。
古田織部が受け取った「泪」は、まだ拝見していない。
毎年展示しているそうだが、今年も展示をする!
徳川美術館にて、2月25日(土)~3月4日(日)
私もできれば行きたいな~
という訳で、アニメ「へうげもの」ネタはお開き!