アニメ「へうげもの」には、加藤清正が登場している。

原作でも加藤清正の顔や身のこなしは、具志堅用高氏。

アニメの声も(笑)

加藤清正が築城をしている場面があった。

加藤清正は築城の名人とも言われる。

他には、藤堂高虎も築城の名人と呼ばれていた。

ただ、加藤家はその技術を子孫に上手く受け継いでいくことができなかった、とも伝えられる。

このブログ記事を携帯に打ち込み始めたら、新聞のテレビ欄で見つけてしまった。

BSジャパン「名城ミステリー 加藤清正の野望と死!?」が今夜21時から放送される!

「へうげもの」の加藤清正、それも城絡みのことを書こうと思っていたのだが、、タイミング良すぎというか、書きづらい、、

加藤清正に興味がある方は、観ましょう!(※もう始まっているけど)


へうげものの中で、大きな石を大勢で引っ張っている場面があった。

石の上には清正(具志堅?)が乗っている。

石の上でボクシングのトレーニング?

これで皆を勢いづけるつもりか?

もうひとつのブログでは、最近「サムライシティ會津モニターツアー」のことを書いている。

まだ鶴ヶ城に行った記事は書いていないが、やはり大きな石が石垣に使われている。

今回のボランティアガイドさんは男性で、女性が多かったから遠慮したんだろうな~

鶴ヶ城の大きな石を運んだ時、上に乗ったのは男性ではない。

遊女が乗ったそうだ。

下から覗けるから、妙に力が湧いたらしい(笑)

その気持ちは解らないけど。

考えた人はなかなかのやり手だな。

以前案内していただいたのは、女性の方だった。

加藤清正は江戸城築城にも関わった。

特に熊本城は、日本で一番堅固な城と言われる。

近代兵器にも耐えたからだとか、、

築城の名人だけあるから、アニメでも色々とこだわりをみせていた。

熊本城、行ってみたいな。