NHKアニメ「へうげもの」は、利休と秀吉の溝が深くなり、、、

利休vs秀吉には謎が残るが、利休の娘を側室にという無理強い説もある。

利休は正妻が二人いた。(愛人も数人いたらしいが)

最初の妻が亡くなり、アニメにも登場した後妻を娶る。

前妻との間には道安という息子がいる。

後妻は前の夫との間に少庵という息子がおり、連れ子として利休の元へ。

アニメでは、おぎんという娘が、松永久秀の実の子という設定のようだ。

利休の後妻は亡くなった前夫ではなく、松永久秀とも関係があったという説もある。

少庵も松永久秀の子か?という説も!

これを聞いた時、現在の三千家にあの松永久秀の血が入っているのか?とかなりの衝撃を受けた。

まあ、あくまでも一つの説だが。

利休はそれでも良いと思ったのか?

おぎんの台詞にもあったが、「反逆の血」ならば茶の湯を絶やさないでいけると判断したか?

ちなみに少庵は利休の娘と結婚し、宗旦が生まれたという説も。

利休と松永の血が入っていたら、怖いものなしかな(笑)

しかし今回も、色々と深いな~

つづきは次回!