以前の記事でも書いたが、社中で茶事(亭主役、客役に分かれて)をすることになった。
社中は私をはじめ、茶歴が短い人がほとんどだ。
そのため、私は裏方を勉強させていだだくことに。
先生からは、客役のこともよくわかっていないのに、かわいそうだけどね~と。
やりたがり&怖いもの知らずだから?選ばれたか(笑)
先生は全体を見てくださるが、裏方が初めての私の指導もしてくださる。
貴重な機会だ。ありがたいことである。
私は客役の経験もほとんどなく、流れが今ひとつ掴めていない。
打ち合わせの日を設けていただいた。
まず、炉のシーズンになって初のお点前。
お道具の確認。
役割の確認。
今回は姉弟子が亭主役だ。
先生と私が水屋もしつつ、私は時に半東も。
そして、お点前の一部もさせていだだくという、変則的な役割分担に。
お道具の確認と共に、当日の主茶碗でお点前を練習させていだだく。
この茶碗が、点てづらい、、、
家に帰ってからも、対策を考えたりしていた。
先生に教えていただいたお茶事の本にも目を通したが、どうなることやら、、
ということで、当日の奮闘ぶり?についてはまた!
社中は私をはじめ、茶歴が短い人がほとんどだ。
そのため、私は裏方を勉強させていだだくことに。
先生からは、客役のこともよくわかっていないのに、かわいそうだけどね~と。
やりたがり&怖いもの知らずだから?選ばれたか(笑)
先生は全体を見てくださるが、裏方が初めての私の指導もしてくださる。
貴重な機会だ。ありがたいことである。
私は客役の経験もほとんどなく、流れが今ひとつ掴めていない。
打ち合わせの日を設けていただいた。
まず、炉のシーズンになって初のお点前。
お道具の確認。
役割の確認。
今回は姉弟子が亭主役だ。
先生と私が水屋もしつつ、私は時に半東も。
そして、お点前の一部もさせていだだくという、変則的な役割分担に。
お道具の確認と共に、当日の主茶碗でお点前を練習させていだだく。
この茶碗が、点てづらい、、、
家に帰ってからも、対策を考えたりしていた。
先生に教えていただいたお茶事の本にも目を通したが、どうなることやら、、
ということで、当日の奮闘ぶり?についてはまた!