今ここから茶人への道~第二席-111021_145509_ed.jpg

今ここから茶人への道~第二席-111021_145218.jpg

柏崎の木村茶道美術館を出て、最寄の柏崎駅ではなく隣の鯨波駅まで歩こうと考えてしまった私。

国道から行けばよかったのだが、、

なんと海側を歩いてしまったのだ。

観光マップというのはアバウトな表示が毎度のことだし、、

でも、電車に乗り遅れたとしても、海側から行った方が後悔しないように思えた。
※何を根拠に?

途中、親鸞ゆかりの地、貞心尼剃髪の地、日蓮ゆかりの地の近くを通った。

知らなかったが、看板は目に付いた。

また、海の眺めの良さそうな公園もあった。

じっくり見た方がよかったような結果が待ち受けていた、、

私は電車を逃した。

せめてあと5分、いや3分早く着いていたら間に合ったかも。

次の電車まで約2時間ある。

これで高田の観光は無理だ。

少し暗くなるが、商店街をブラつくくらいだな。

鯨波駅付近には史跡もないし、どうしようか?

国道沿いにホテルがあり、「天然温泉」と書かれた旗が!

フロントで聞いてみると、日帰りお風呂をやっているとのこと。

ここで温泉に・・

いい眺めだ!

風呂上がりに、マッサージチェアで至福の時!

ウトウトzzz

その後はなんとか高田に戻った。

久しぶりにどこかで温泉に入りたいと思っていた。

ある意味、電車に乗り遅れてよかった!

今回は茶道に関係のないネタにお付き合いいただき、申し訳ない。

行き当たりばったりの行動が多くて、、困ったもので、、

私の人生と同じかな(笑)