今ここから茶人への道~第二席-110925_110310.jpg

今ここから茶人への道~第二席-110925_152211.jpg

先日、千葉市美術館へ初めて行った。

「浅川伯教・巧 兄弟の心と眼ー朝鮮時代の美」

の展示を観るためだ。

千葉市美術館は市役所の中にある。

画像は一階部分の一部。

旧館の一部を残している。

こちらへはJR千葉駅から歩くこともできる。

足の弱い方には少々キツイかもしれないが、、

千葉市美術館へ行こうと決めた時、市民茶会をしている所がないか、調べた。

幸いあったのだ!

千葉市のいのはな亭で、月釜がある。

もうひとつのブログ「なりきりウォーカー」で、いのはな亭のすぐ近くにあった城について書いているので、興味のある方はぜひ!

いのはな亭もお城と同じ公園内にあった。

歩きながら城はかなり前から見えていた。

私は知らなかったが、行くときの目印になると思う。

茶店の画像が、いのはな亭。

茶室は店の奥にある。

当日券を買い、少し待つ。

茶店では、名物「いのはな団子」が売っていた。

茶会が終わってから食べよう、、

それが甘かった(涙)

後で買おうとしたら、既に売り切れていたのだ!