ブログにも時々書いていたが、今抱えている茶道の悩み…
なんとか心が落ち着き…
思えば、高校野球からヒント?というか糸口が見え…
思えば、京都でひいた「おみくじ」に書いてあった方向に…
占いは特に信じていないが、「おみくじ」はあなどれない!
振り返れば、茶道を習い始める頃、なにげなくひいた「おみくじ」
あとあと考えると、その通りにして正解!
というか、その通りになってしまったのだが(笑)
さて、これからも茶道を楽しみ、精進するぞ!
~~~~~~~~~~~~
昨日は茶道の稽古日。
●盆点(お点前&客役&
(小習に比べ)
・動作をゆっくりと静かに・座る時は静かに
・袱紗の捌き方
・茶入を清める時の左指に注意
●茶箱・卯の花(拝見あり)
・前回は拝見無しだったが、今回は拝見ありで
・客役の先輩が拝見の時に、古袱紗でなく袱紗を使う方法を教わっていた。
なんとか心が落ち着き…
思えば、高校野球からヒント?というか糸口が見え…
思えば、京都でひいた「おみくじ」に書いてあった方向に…
占いは特に信じていないが、「おみくじ」はあなどれない!
振り返れば、茶道を習い始める頃、なにげなくひいた「おみくじ」
あとあと考えると、その通りにして正解!
というか、その通りになってしまったのだが(笑)
さて、これからも茶道を楽しみ、精進するぞ!
~~~~~~~~~~~~
昨日は茶道の稽古日。
●盆点(お点前&客役&
(小習に比べ)
・動作をゆっくりと静かに・座る時は静かに
・袱紗の捌き方
・茶入を清める時の左指に注意
●茶箱・卯の花(拝見あり)
・前回は拝見無しだったが、今回は拝見ありで
・客役の先輩が拝見の時に、古袱紗でなく袱紗を使う方法を教わっていた。