利休好みの実相庵~利休にたずねたかった 南宗寺には、利休好みの茶室、実相庵がある。 が、非公開だ。 私の画像もイマイチ… パンフレットによると、二畳台目。 給仕口を開襖とし、にじり口を点前座より開けるといった特色が~ 中はどうなっているのか? 観たいな、やはり… 茶室の前には「利休好みの?袈裟型手水鉢」、「武野紹鴎遺愛の六地蔵燈籠」 六地蔵燈籠は、六面に地蔵が彫られていたが、今は見る影もなし… その頃天気は、相変わらず降ったり止んだり。