仲良しのママ友5人で秋の遠足へ


ずーと行きたかった小田原の

江の浦測候所


美術家であり建築家でもある杉本博司さんが完全監修し館長も務め、彼の収集物なども見ることができるプライベート、彼の人生に影響を与えた様々な物が点在する屋外型自然に融合する美術館






















2日前までの完全予約制。子ども入場不可。

キャンセル不可で外の展示のため晴れの日を狙ってドキドキしなが予約


朝、子どもたちを学校に送り出し

お友達ママ5人でカーシェアで小田原へ


10時からたっぷり3時間見学。

相模湾を見渡す山の斜面を利用した展示


暑いくらいの素晴らしい秋晴れも相まってとにかく素晴らしい!


2017年にオープンしたこちらは

構想10年、建築10年とは納得


東京出身の杉本さんが幼い頃、家族で伊豆へ海水浴に行く東海道線の車内から見たこの相模湾の水平線にその先の彼の人生に大きな印象を与えたというこの景色。


点在するアートは日本、世界各地の建築を模したものが並ぶ


直島で護王神社を思い出し、あれも彼の作品だったな。と

改めて自然の中に鎮座する屋外ミュージアムがすきだなー❤️と。


平日のこの日

訪れていたお客様の6割?7割ほどは海外からのお客様の印象。


完全予約制なので、混雑もなくゆっくり過ごせました!


たっぷり3時間、ゆったり見学した後は

車ですぐの絶景レストランへ




お天気が良かったのでテラス席で

こちらもお子様不可のレストラン

美味しいシーフードカレーやシーフードグラタンなど、美味しいお料理も絶景を眺めながらゆっくり楽しめました!

その後、行きの車中からたくさん看板を見て惹かれたみかん狩りに


入場料500円で食べ放題

持ち帰りたい場合はネットをいただき➕400円という格安!


子どもたちへのお土産に母さん達必死にみかんを取る取る取る😅



みかん狩りの後は小田原といえば!鈴廣のかまぼこ!のお店に寄って高速に乗って東京まで。


皆、保育園のお迎えや夕ご飯作りと各家庭に戻っていきました!


あー楽しかったラブまた来春企画しよう!