3泊目の宿は山の中の古民家






寝る部屋だけにクーラーが有り

皆、この部屋ばかりにいる


お風呂は釜焼き…

もちろんシャワーだけにしましたが、大きな蜘蛛が

シャンプーなどもなく石鹸のみ

頭にゴシゴシつけて洗うのよ。とママも久しぶりに石鹸で髪洗いました爆笑


朝起きるとこんな感じ


玄関には大きなカブトムシがいました




そして四万十川のメインイベント

カヌー体験




最高でした!

雄大で穏やかな大河







子どもたちも1人ずつ乗れてしっかりゴール


終わって四万十川で遊ぶ

身体が濡れて暑さは感じませんでした!






その後お腹ペコペコのランチは

カヌーのガイドさんオススメの地元の食堂



私たちが先程カヌーで降った四万十川を見ながら


どれもボリュームがあり美味しい!


何よりもこのおでん!

メチャクチャ美味しかった!



その後、再び沈下橋を歩いて

このあたりホントにたくさんあります!





お茶しに道の駅のカフェへ



こちらも絶景🌰カフェ




道の駅でお土産も購入


今話題の朝ドラの主人公は高知の人らしく

至る所にポスターが




お土産も朝ドラセットにしました!


宿の近くの四万十川でひとおよぎ





水着のまま今夜の宿へ



ステキなバックパッカー向けのドミトリー



私達はファミリールーム


2段ベッドに布団3個ひいてもらってハンモックまで!子どもたち大興奮!


夕ご飯は共同キッチンの土鍋でご飯を炊いて





道の駅で購入した

うなぎご飯のもと!1680円!


しっかり四万十川うなぎ入っていて大満足







いやー。2泊したいくらい気に入りました!