京都市内へお墓参り


朝早いからか空いてる京都


お墓参り後は南禅寺の湯豆腐 順正さんで

御義母さんの古希のお祝いランチ














湯葉作り?すくいあげが思いの外、楽しかったみたい。





南禅寺散策

三門登って


京都市内を見下ろす


足が冷たい…



南禅寺といえば

水路閣

レンガ作りが美しい、中学の修学旅行で来た思い出の地





ブルーボトルがあった


店内もオシャレだわー。

コーヒーもお高め


南禅寺界隈といえば

広大な名勝庭園を有する大別荘群。

唯一一般公開されていて、来てみたかった山縣有朋の別荘

無鄰菴






名庭を眺めながらお茶タイム

お菓子もドリンクもいろいろ選べて悩んだけど

オーガニックジンジャーエールと

村上開新堂のロシアンクッキー


庭造りが趣味だと言う山縣有朋が

京都の東山をメインにし

故郷 萩を思い出す芝生と流れる小川の希望を出して小川治兵衛に作らせた名庭


山縣有朋と本邸は東京目黒の椿山荘

こちらは1000坪ほどのサイズ


日本家屋と洋邸と茶室。

寒がりの有朋はひたすら洋邸の2階の

ストーブの前にいたんだとか





こちらも立派なお部屋


明治期の政治家は家まで凝ってましたね。


帰宅したら先に車で帰ってきていた

子ども達が書き初め練習








お正月らしいお正月🎍