朝から京都を出て滋賀県へ
ルーブル美術館の三角ガラスど有名なイオミンペイの建築であるMIHOミュージアムに到着するも3月まで冬季休業中…
泣く泣く次の目的地
伊賀の忍者博物館へ
甲賀は松尾芭蕉の生まれた地でもあるんだー
知らなかった!
忍者博物館
忍者屋敷
隠し扉
いろいろなカラクリを体験できて楽しい
厳しい忍者修行
手裏剣もさまざま
なかなか勉強になるなー
手裏剣投げ
難しい!
本格的な忍者ショー
メチャクチャ面白かった!
この地には9000人くらいの忍者がいて
森の中で修行に励んでいたんだとか
忍者は今でいう、スパイ。
任務遂行のため生死をかけて働いていたんだなあ
昨晩、TBSのサスケを見ていたのと、忍者のインスパイアされて石垣を登る下2人
高い石垣に囲まれたお城も
昼ごはんは来来亭!
そのまま、三重を南へ下り
志摩のビジネスホテルへ。
大浴場もあってのんびりできた!