今日は土曜日学校終わり

お隣さんと恒例のお出かけ

都心から1時間
行きたかった角川武蔵野ミュージアムへ

所沢さくらタウンという再開発エリアに有ります所沢市と角川が一緒に再開発に取り組んだらしいです

クールジャパンフォレスト構想
でアニメホテルや大ホール、また、角川の
書籍製造、物流センターやオフィスや本屋さん、レストランなどが入居する複合施設です

まず、その複合施設の複雑に絡み合う
デザインが素敵

隈研吾さんです








今回の目的はこちら
昨秋にオープンした角川武蔵野

こちらも隈研吾さんの作品
花崗岩を多用し、独特の表示ある建築です。





3時間滞在できるチケット制で
キッズはマンガミュージアムに

大人チームは図書館兼アート鑑賞エリアに

皆さん、好きな本を好きな場所でゆっくり読んでいます
アートも面白い


紅白でYOASOBIがこちらで歌ってましたねー!
本棚劇場と言うらしいです 
確かに劇場感ある圧巻の空間

大人チームはミュージアムカフェで
お茶
こちらもステキな空間



施設内には神社も
クールジャパンフォレスト構想らしく
アニメとクールを融合した現代的な神社
こちらと隈研吾デザイン

隣接する公園にた
チームラボ



こちらで甘酒を飲みながら
暗くなっていく公園に光を発する
チームラボの作品




どこもかしこもコンクリートとそれに同化する
鉄網を利用し無機質なんだけど、
そこから見えるブルーの空が美しく
隈研吾の新しい一面をみた気がしました。

あ、瀬戸内海の島で登った
展望台に似てるか

この後、もちろんお風呂入って帰りましたー!
学びや新しい発見のある
充実した1日となりました!