今日も朝から凄い霧に覆われたダニーデン
先の見えない道をゆったり進みながらスクールへ
この霧も2日も続くとこんなもんかと慣れてくるから不思議…
今週で3週間のスクール生活も終わりで
今朝は朝からベベオのクラス見学
9時から出欠をとって
YouTube?か何かのキッズヒップホップダンスを見ながらフィットネスタイム
ほとんど踊れていないベベオ…
ま、ダンスには興味がないらしいことがわかった
そして
先生が本を読みながらスナックを食べるモーニングティーの時間
なんとベベオくん、この9時半すぎのモーニングティーでランチ用のサンドイッチとトウモロコシを食べている

先生が何度もこの時間にランチのご飯を食べないように…って言っていたのに…
その後、自分の好きな工作やパソコンや外遊びの時間
ベベオは友達とサッカーやっていたけど
ガールズが外でのアクティブィティに出てきて
なんとそちらのチームに合流して楽しく
遊んでいました!
とにかく自由でそれぞれの成長過程、好きな事を伸ばす環境
ルールが少なく、NOもあまり言わない
机はあるけど、基本先生の話し聞くときは
地べたに座ってリラックス
小さな頃からパソコンに触れさせ、
授業も黒板ではなくパソコンの投影で
進みます
子供は年齢でクラスにわかれるのではなく
その子供の成長に合わせて適したクラスに入るという
同じ学年をあえて繰り返し選ぶ親もいるそうです
教科書はないけど、簡単な絵から
テーマを与えて考えさせて学ぶスタイルも
良かったです。
ちなみに今日のテーマはsomething change
木から机になったねとか
タイプライターはパソコンになったねとか
地球環境が昔と今では変わっているね。とか
なかなか面白い!
そんな授業を見学させていただき
ランチへ
学校近くのパンケーキカフェ
CAPERS
食べていました

その後、天気がグングン良くなり
ガールズクラスのプール引率に
これは良いアイデア!スクールバスの運転手さんも来てるから子供がいるなー。とすぐわかって良い

あとニュージーランドの公衆トイレ
臭い対策?か扉はオープン
自動ボタンを押して扉の開け閉め
閉まっていれば誰か入ってる。とわかりやすい手を洗うと水か流れる仕組み
セパレートタイプが欲しいとベビ子が言っていたので、ニュージーランド記念に購入
昨日、ダニーデン の友人カップルから聞いた
アシカのいるアラモアナビーチへ
街から30分程です
残念ながら1頭のみ。
男女の更衣室以外にファミリーチェンジと言う部屋があり、家族で着替え、シャワーも浴びる事が出来ます。
キッズプール近くにあるので便利だし大人にとっても更衣室でうるさいキッズがいないのは良い事だなーと思いました。
キッズプールは流れるプールあり波の出るプールありでキッズはひたすらひたすら遊び。
プールを出た時は明るいけど20時…
遅めの夕ご飯
ダニーデン生活も残り少なく…
行きたい場所がたくさんだけど…やる事もたくさん…