今朝もスクールへ
べべオ君が泣かないよう
さらりと学校へ行き、母さんが9時の始業まで
側で見守る作戦に
8時半過ぎに登校し9時からスタートですが、
それまで子供達は勝手に好きなことをして
遊びます。
ベビ子とベベ子はひたすら教室のパソコンで遊び、ベベオはたしかに1人で何をすればよいか
わからない状態…
友達と遊びたくても先に遊んでいるクラスメートにどう声をかけていいかわからないようです…
昨日は
let's play soccer

と言ったら
no

と言われどうしたら良いか分からず
声もかけづらくなっていたよう…
確かにこの状態では不安だったはず…
しばらくベベオについて様子を見守りながら
安心させてチャイムが鳴ったのでクラスルームに連れて行くと先生も泣いてないね

と喜んでくれていました!
以前はなかったこんな張り紙も見ました。
やっぱり新型肺炎の影響かな…
こちらにいるとマスク姿も全く見ないし
アジア差別も感じないけど
丘の上のレストランなので
入り口入るとこの景色。
地下にもフロアがあるよう。
私はフレンチトーストにサラダを追加しました
外で楽しそうに遊んでいました
楽しく過ごしたのかと思いきや
担任の先生から
今日はベベオがクラスの男の子に暴力を振るい、
水をかけられてズボンを濡らしてしまいました…と

なんでも、昼休憩の後?外で遊んでいて
ベベオが仲間外れにされ
怒ったベベオが殴りかかったよう…
先生曰く、ベベオは言葉がわからないので
なかなか小さな子供同士、意思疎通がうまくいかずベベオもすごくフラストレーションが溜まっていたのでは…と

確かに朝、少し一緒にいましたが、
小さいながらにベベオもお友達に気を使っているのがわかりました。
全く言葉がわからない中、また自分の言いたいことも言えず悲しい思いをしていたのだと思うと
辛い…
でもこうした経験も大切!と前向きに捉えて
帰宅後、ベベオと2人でゆっくりベッドで
今日の話をしたけど、忘れた

となかなかふざけたてお話はよくわかりませんでしたが、引き続き注意してあげようと思いました
夜ご飯は大量のチキン←安いからね
茄子の醤油炒めとキャベツの塩昆布サラダで
なんとなく和食っぽい夕食でした。
夜はフォレストガンプをキッズと見ました。
爆笑あり、アメリカで旅した場所がいくつか
出てきてなかなか良い映画鑑賞タイムとなららましたよ。