さてワシントン記念塔を見た後は
歩いて
国立自然史博物館へ


こちらも外観はクラシカルな
同じような建物ですが


中ではアフリカ像かお出迎え


外観と異なり一気に賑やか展示
子供達もたくさん!いや子供向けなのか
ファミリーだらけ






地球と人間の辿ってきた歴史や



体験型展示

さらには実際にこの博物館で働いている
研究員、スタッフの方々の作業の様子を
見ることができます!

 

これは日本でも導入して欲しい!
キッズは興味深々!


 





映像もたくさん
見所、内容が豊富すぎて短い時間では
もったいない
 
公園代わりに毎日来たいくらいですニコニコ

もちろんこちらにも食事スペースがあります


また、なぜか突然ハリーウィンストン様

 
ブルーダイヤモンドで世界一大きい
と言われているものが飾ってありました。


なるほど、地球の仕組みから
どう鉱物が宝石になるのかの展示エリアでした




また、ミイラの展示も
実際のミイラを見てもキッズはよくわからなかったかな?


私は大学生のとき、初めて東武美術館か何かで
アンデスの少女のミイラを見たときは
衝撃的だったけどなー。
なんて思い出しました。
また、ミイラの作り方をクイズ方式で
教えてくれるのも面白かった!
キッズと一緒にママも学べました

最後になぜか
モアイ像前にて記念写真


さて巨大なスミソニアン博物館が立ち並ぶ
ナショナルモールはこれで終了

スミソニアンの中でも目玉の一つと言われる
国立航空宇宙博物館は
NASA、ライト兄弟記念館に行ったので
今回は候補から落としました

できれば
この近くにあるニュースの博物館
ニュージアムに行きたかったな。

報道の自由!世界のニュースをリードするアメリカならではの面白い内容が期待できるかなー。
と思いましたが、今回は時間の関係で
行けず

自然史博物館の前にはこな博物館群を束ねる
スミソニアン協会が
まるでハリーポッターに出てくるような建物





さて、この後は
ワシントン最後の目玉

我が家にしては早めに予約して
チケットを確保したお楽しみのイベントへ!