【九州旅行‐八幡地獄-えびの高原(車中泊)】 | 広げようノーフォークの輪

広げようノーフォークの輪

ノーフォークテリアのお友達を募集中!

丸池湧水から山へぐんぐん登っていき
ぽつんと温泉宿がありそこに八幡地獄というのがあります。
 
私は主に観光スポットをgoogle mapで見つけるのですが
実際の道のりなどは来てみないとわからないですね😅
なかなかの山道。
 
 
ホテルが工事中だからか、噴火警戒からか人も少なくて
ちょっと入り口や駐車場がわからなかったです(苦笑)
 
でもこうして綺麗な遊歩道が付いているんですよ~
 
 
所々木道ないですが、わりとそこら辺に噴気孔あって
ワンは危ないので木道以外は抱っこで…
 
 
 

結構な規模でした!

 

 

 

 

えびの高原へ向かいます。

 

 

えびのエコミュージアムセンターが17時までで…

ぎりぎり15分前に滑り込んだ―!(笑)

ちょっと登山ルートの相談したくて…。

 

 

①ルートと②ルート。

①ルートは約1時間半

②ルートは約2時間半

人気があるのは①ルート。

犬連れでどちらも問題はないらしい。

 

 

 

えびの高原ホテル(日帰り温泉)の温泉入りながら

じっくり悩みました(笑)

①ルートの方が何かあった時に新燃岳から安心だけど

(韓国岳の方が新燃岳よりも標高高く、盾になる)

どうせ、硫黄山も爆弾だしねぇー😄

 

 

 

今年に入って韓国岳登ろうと計画したけど

池経由のルートが階段続きだと知ったのは

ここ2週間前だった(苦笑)

普段韓国岳登り慣れている人も

「やっぱりこっちのルートはきつい」と書いてあって

少し腰が引けた😆

 

でも「今が一番若い!」ので登れるときに行こうじゃないか!

 

 

ということで②の池ルートに決定!

 

あ、温泉は鉄分豊富に含んだお湯でとてもよかったです♪

地元民の人と私、2組の貸し切りでした(≧▽≦)

その人曰く、「やっぱり普段より人が少ない」そうです。

 

あー。。。なんかコロナ渦で旅行した白川郷思い出すなぁ~

 

 

 

駐車場代500円。

②の登山口は駐車場が20台くらいと少な目で

早めに埋まっちゃうらしいけど、この調子だと大丈夫そう。

 

何かあった時のために頑丈な建物があるこちらで

車中泊させてもらいましょ♪

 

コンビニ寄ってくるの忘れたし、お店閉まってたし…

早くも持ってきた非常食に手を付ける(笑)

 

5台くらいいた車がいなくなってた。

人っ子一人いなくなった貸し切り駐車場(笑)

(シカは来たけどw)

ラジオとか動画の音大き目で気にしなくていいや😆

 

 

そのラジオで「突風や雹に気を付けてください」って😅

夜中の通り雨が来るなと思ってたけど

嵐でしたーーーーーー!

 

 

車中泊だから、気にせずグッスリ♪

おやすみ~~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ