冬キャンに出発します!
今回初めて「お座敷スタイル」をやってみるので
敷物沢山(笑) でも冬だからクーラーボックスもないし
水遊びの道具もないから、ましかな(笑)
はい、今回の忘れ物―。コップ。
これ、値段の割になかなか良かったです。
でも安いのは耐久性ですよね。
同じステンレスでも結構安いのは錆びやすかったりします。
でも、ありがとうダイソーさん♪
いつもは定休日の火曜日が休みな八幡浜のパンメゾンさん。
(塩パン発祥のお店)
明日の朝ごはんに買って行こう♪
今回のキャンプ地は亀が池温泉。
やっぱ冬キャンには温泉よね♪
今日のお供は大阪からのハナちゃん😁
ここは前情報で「強風が吹くから初心者向けではない!」と
あったのですが、山に囲まれているから冬の北風だと影響ないのでは?
と考えてきてみたんですが・・・
まぁ、そこそこ風ありますね(苦笑)
一人では風にあおられてなかなかですが
はなパパに助けてもらって無事設営完了!
池の周りをグルっとお散歩だ♪
お座敷スタイルにしたら広く使えるし、
ワン’sもウロウロできるけど…
下がすいているのでなつめが秒で脱走した( ̄ー ̄)
端っこに荷物をたくさん置いて対策する。
この子達のご飯はほんと世話ないわぁー(笑)
飼い主のご飯はお惣菜♪
風が強いけど、テントが風よけになるからコンロも問題ないし
隙間風もそこそこあるので喚起も十分だよ😁
ハナパパは温泉施設のレストランで食べてくるって言うから
はなちゃんお預かり~♪
2匹が追い詰めて圧をかける💦
気温がガンガン下がってきました。
インナーテントとしてポップアップテントを入れました。
これなら降るクローズできるし!
温泉行ってくるから待っててねー
亀が池温泉も売店が充実していて
「週末限定イチゴ大福」ってあったので迷わず買ってしまいました(*´∀`)
風が強いのではなパパ焚火も無しなので
ほぼソロキャンです(笑)
モンベルドーム内でのストーブ(弱)では
1時間に1度くらいしか上がらないけど
インナーテント内では15分で10度くらい上がります!
インナーテント持ってきてよかったε-(´∀`*)
夜中は風も収まってきてグッスリ♪♪
明日も友達が合流するよ♪
続く。
【ブログランキング参加中】
↓