1月中旬に市の健康診断に行った時
4年ぶりくらいの胃カメラも行いました。
久々の胃カメラは相変わらず生殺し状態でしたが、
先生がとても丁寧で、説明もかなり丁寧にしてくださいました。
ポリープ多発でまた経過観察が増えました(笑)
(個人的にポリープは重要視してないし、検査も2年後くらいでいいと)
あと、胃カメラはずっと市立病院で受けてた関係で
検診も市立で受けたのですが、ココでの検診は
最後に内科での問診があるんですねー。
市立病院での内科の問診…
『長時間待って、2分で終わり』という(笑)
でも、比較的私があたった先生は丁寧に診察してくださいました。
(乳がんの過去歴があるから?)
その時に腹部触診で「肝臓が少~し大きいね」と言われました。
その先生が肝臓専門で(わかるよ、いろんな人の肝臓触りたかったんだねw)
自信をもって言われました。
「でも、血液検査で肝臓の項目問題なければ、問題ないので!」とも。
そして、半月遅れで結果が来ました!
異常なし。でした!
そうよー。
肝臓にとってはホワイト企業なのよ、うちは。(⇦アルコール過敏症のため、1口でも無理)
関連部署の膵臓君には深夜残業とかさせてしまっているけど、今の所文句もなく働いております。