向かった先はうちからほど近い公園
ここで、りんちゃんと私、セッションを受けてきました
うちの中では優等生なりんちゃんだけど
外で会う人や車、バイクや自転車には全力で吠え掛かってしまう

そして、人に触られることへの猛烈な恐怖感ゆえの噛み付き

散歩は大好きなのに、歩いていてもピリピリ漂う緊張感
このままでは、りんちゃんも辛い

りんちゃんがもっと楽に、リラックスして人と付き合えるように
そのために、葉山在住のトレーナー・KONAOさん⇒SPIRTWINGSにお世話になりました
『おはようございます。はじめまして。』の挨拶を交わす間もなくギャン吠えでKONAOさんを威嚇し歯向かっていくりん…
でも、間髪入れずKONAOさんのコレクションが入り、興奮MAXになる前に我に返れたりん
少し安心…
そこからしばらく公園内を散歩し、KONAOさんに私とりんの問題点を見ていただきました
私自身、分かっていたことだけど

りんは私に依存し過ぎていました
混同しがちだけど、依存とリスペクトは違う
リスペクトは必要だけど、依存はダメ
私の深く反省すべき点です
でも、ここで引かないKONAOさん

『あれ?怖くない。ちょっと気持ちいいかも』
『この人、もしかして優しいかも
』

『大丈夫
怖くない
』


『りん、おいで~』と呼ばれる方へテケテケ、撫でて
ってKONAOさんにも少し甘えることが出来た~


こうやって少しずつりんの許容範囲を広げてあげるリハビリが今後も必要です
日曜日で、サッカーや野球の練習してるキッズや家族連れでいっぱいの公園だったけど、吠えそうになる前のタイミングでりんの気をそらしてあげることで、上手にスルー出来ました

翌日からも、セッションで教えていただいたことを反芻しながら、自分とりんちゃん2人のトレーニング
なかなか順調

いつかね
りんちゃんとカフェでお茶
ドッグランでりんちゃん自由に走る
なんて日を夢見て
そして、そして
りんちゃんを愛してくれる里親さんに安心してバトンタッチ出来るように
目標に向かって頑張るよ

りんのセッションのこと、KONAOさんもブログで解説してくださっています
同じような問題で悩まれている方、ぜひ読んでみてください
KONAOさんブログはこちらから⇒ SPIRTWINGS