おはようございます!
先日、私がお茶にはまってから唯一最大の心のモヤモヤを記事にしました
現在はブロ友さんのおかげで心の傷が癒されたところです
そのおかげで感じた変化は別記事で記録させてください
今回は苦い経験から学んだことを記録していきたいと思います
学びを一言で表すと…
自分の好きを信じる
ということかなと
SNS等でどれだけいい口コミがあろうと実際の自分の感じた感覚を大事にする
それが今更ながらに本当に大切なのだなと思いました
今後も沢山の新しいお店に行くこともあると思うけれど、違和感を無視しないで相性の良い素敵なお店と出会っていきたいです
私がブログを始めたのは本当の意味で自分が好きな物を記録していきたいと思ったのもあったんだろうなと思います
茶器やお茶というのは嗜好品ですから無くても困らない
高価な物に手を出さなくても今は100均で可愛らしいティーセットが売っています
安くて大容量なティーパックも沢山ある
でも、敢えて私は銀製品や国内外の洋食器ブランドを使いたいわけで、それを購入したい
ちょっと値の張る茶葉だってたまには飲んでみたい
それは趣味の世界なわけですから、本当に自分の好きが大切になってくる、そしてその物を手に入れる過程だって大切な記憶になりますし、それがあるからまた趣味を一層楽しめるわけで…
とにかく!!
大切な大切な予算は自分が納得したお店に!!合わないところには一銭も使わない!(急な守銭奴)
苦い経験もありましたが、だからこそ一層趣味を楽しんでいきたいと思います!!
悪いことは強烈に記憶に残ってしまうけれど、いいことのほうが遥かに多い茶器とお茶の世界です

それとバーレイは可愛いです!!(定期)