イギリスのバンド、OASISのコンサートに行って来た。


東京ドーム。

チケット🎫高かったー😂けど、行って良かったー



先日のアメリカ出張がもっと長くなるところ、コンサートに行けるか行けないか、危なかった。

でも、時差ボケ解消期間たっぷり取れてから行けて良かった。

東京ドーム🏟️は、久しぶり。


オアシス来日に向けて渋谷の街には、オアシスの2人の写真や動画が沢山有るそうだ。

まだやってる様だから見に行こう。


再結成、ツアーの発表から、チケット🎫ゲット。

彼らは、来てくれるか安心出来ないギャラガー兄弟。

若い頃は、弟リアムが歌うの止めて、兄のノエルに歌えよ!なんてやったり、ステージから帰ってしまったなんて事も。そんな弟にノエルも切れた事も有る。だから、不安な安ファンも多かったのでは?


私は解散前の彼らは実は良く知らなかった。

解散後しばらくしてノエルのイギリスでのコンサートに行く機会有り、とても良かった。

大合唱の時、私に流れるイングランド人の血が騒いだ。


ノエルのインタビューでの英語は、はっきり言って汚い。エリザベス女王とは、天と血の差。

でも、愛すべき人柄。

その後もアメリカや日本でノエルのコンサートに行ったけれど、いつもきちんと歌う。

ファンを大事にしているなーと思う。


日本のファンは、シャイだし、英語の歌詞をマスターするのは難しい。

でも、Don't Look Back In Angerと言う曲。

イギリス国歌にも並ぶ彼らの代表曲でいつもファンに歌わせるパートが有る。

発音なんてどうでも良い。

東京ドームに大合唱が響いたら鳥肌が立った。


コンサート前、ドームの周りには、オアシス世代の男性達が沢山居た。服も髪もノエルにに似ていたり、リアム風だったり、オアシスっぽかった。

ずっと応援していたのだろうなー

本当に嬉しかったと思う。


オアシスと日本の関係は、深い。

まだ世界的になる前に日本にライブハウスに彼らは歌いに来たそうだ。その頃から応援しているファンは、多いと言う。

そう言えば、日本をきっかけとか、日本に来た後に世界的バンドになった方々とても多いのだ。


日本のコンサート、ファンは、イギリス、アメリカより静かだ。

アーティスト達は、最初は驚くらしい。でも、きちんと聞いてくれているとわかるととても嬉しいのだと言う。


海外のコンサート、アリーナで女性を肩車するカップルが沢山いる。

身長が有る私でも前でそんな事やられたら見えないんだなー

日本は、そんなのは無いのが良いね。



オアシス尽くしでドローンやってたそうです。




ステージ近かったー

イギリスの草原?

Whateverの時のこの映像に祖父母思い出して涙出たー


友達の席からはこんな。大画面見やすくて良かったそう。

違う友達の席からの視界。

うわー、鳥肌!



リアムの声、調子悪い?な頃も有った様だけど、しっかり声出てました。


泣いてる男性、おじ様が沢山いました。

また、ライブやってほしいなー


一緒に行ったイギリス人の同僚がぼやいていた。

彼は、仕事でコンサートに行けないなんて事が有ったら、仕事辞めるさと言っていたくらいオアシスファン。

イギリスのバンドの世界ツアー最終日が何で南米なんだ?どう考えたってロンドンだろう。

確かにそうです。



追記

イギリスの幼馴染から訂正せよと。

英語の訛りがきついのは、リアム。

有名になってきてから、ノエルの訛りはかなり弱くなったそうです。確かに。

でも、fワードは、良く言いますね。

彼らが一貫して労働者階級。