検診できなかったー | おやばか日記

おやばか日記

2019.9生まれの息子。
自分の子がこんなに可愛いと思わなかった。
夫しか話し相手がおらずつまらないので、親バカな思いを適当に綴ります。

今おっと氏の扶養に入っていて、
女性検診が無料で受けられるので
今日は病院に行ってきましたニコニコ

授乳中はマンモグラフィが出来ないので、
わざわざエコーのある病院に!
(車で20分くらい)

病院を選ぶための書類に
「授乳中はマンモグラフィが出来ないので
   エコーを選んでください」と書いてあったのに!

その病院は断乳後6か月までは
エコーもしてないんだと。

えええええーーーーガーン

子宮頸がん検診だけして帰ってきましたアセアセ
大きい病院の検診科だったので、
ちゃんと検査着に着替えたよ笑
5分で終わるのに笑

子宮頸がんだけならかかりつけ医でもできたし!
まめさん連れて行けたし!
搾乳しなくてよかったじゃん!

ちなみに、検診日程が決まってからきた
病院からの書類には
「妊娠中、授乳中は推奨していません」と
書かれていました。
この書き方ズルくないですか?
「できません」って書こうよ?
というか、出来ないなら
病院選ぶ書類の備考欄に書いててよー。
この書類来てからじゃ変更できないし!


ちょっとイライラ。


赤ちゃんいると、たとえ1時間で終わっても
いつなら預けられるかな?
授乳は間に合うかな?
搾乳しとかなきゃかな?
って考えなきゃいけない。

家を出る直前に授乳するから、
バタバタ準備しなきゃいけない。

最初の書類に
授乳中って書く項目あったかなー?
書いた気がするけどなあ…
そもそも最後の出産と生理書いてるから
分かるはずなのになー
マニュアル通りだと無理かー。


スタッフさんに文句を言っても仕方ないので
ご意見箱に投函してきた笑

あーあー。キャンセルされて
1回分の検診も無駄になった。
今更病院も変えれないし。
延期にしたら検診受けられる期間が
終わってしまう。


先に自分で調べたり、聞いたりしなきゃなのね。
エコーなら大丈夫って簡単に信じたのが
いけなかったのね。


だいぶイライラモヤモヤでした。

せっかく1人なんで、モス食べて帰ろーニコニコ