八十八夜新茶の手摘み&手もみ体験in天空の里大間

 

はたらく女性のリラックスタイムを応援する日本茶SHOP

CHA-ICHI WORKS(ちゃいち わーくす)

市川雅恵です

 

 

八十八夜の茶摘み

 

 

5月2日の八十八夜という特別な日に、

静岡県葵区の大川大間(おおかわおおま)に茶摘み&手もみ茶づくりにいってきました。

 

CHA-ICHI WORKSの日本茶講座「アドバンスクラス」の方々と一緒に行く、

毎年恒例行事となっております。

一応、課外授業・・・なのですが、ワイワイと賑やかに「オトナの遠足」気分です(*^▽^*)

 

JR静岡駅から車で1時間半。

クネクネ道の山をぐんぐんあがって、標高約800mの大川大間の茶園へ到着。

 

 

ウェルカムTEAをご用意くださってました(嬉しい♪)

氷だしで飲む大川大間茶&手作りの芋羊羹。お皿代わりの葉っぱも可愛い!

 

 

のどを潤し、いざ茶摘みです。

 

 

4キロ生葉を摘んで、出来上がりは500g程度。

大変だああ。

 

 

 

この季節ならではの

「新茶の生葉の天ぷら」もご馳走になりました。

摘みたてを揚げるので、めちゃくちゃ美味しいのです。

 

 

しかも2種類。右が「やぶきた」、左が「摩利支(まりし)」

色が違う、濃さが違う、味も違う。摩利支は幻の品種でとても希少なお茶。

 

 

 

 

生葉を摘んだあとは、蒸すお手伝いをしたり、

「手もみ」も教えてもらいながら体験。

昔の人がどうやってお茶を作ったのかの

一連の流れがわかります。

 

この人の手の作り方が現代機械化されているわけです。

 

ここまで全部体験させてくださるところは少ないので、とても貴重です。

しかもその日のうちに出来上がって飲むところまで!!!!

 

といっても、手もみは熟練の方がやっても4~5時間かかりますので1日がかりの作業です。

 

 

私も中村さんのレクチャーを受けながら手もみを体験。

 

 

 

 

山の上で、良い空気を吸って、新緑の茶園を満喫した1日。

ご一緒したみなさんと、1日お世話になった大川大間の中村さんとさいごに記念撮影。

 

 

 

 

毎年、楽しい時間をつくってくださり、中村さんには大感謝です。

ありがとうございます。おっちゃん、ずっと元気でいてください!!

(あの明石家さんまさんもTVで絶賛していた「大川大間茶」は中村さんがつくったお茶なのです!)

 

 

日本茶のことを楽しく体験できるCHA-ICHI WORKSのワークショップの継続クラス(全6回)

自由が丘にて開催しております♪

 

ただ「茶葉」を知識として学ぶのではなく、

実践的、楽しく、快適なお茶時間をつくりあげていきます。

 

新茶の季節には、茶摘み&手もみ体験の特典付き音譜

 

日本人として、おいしい日本茶をおもてなしできますか?
より深く、楽しくしっかりと上達できる、日本茶アドバンスコース

http://www.chaichiworks.com/SHOP/workshop_adv2018_7_8_sun_.html

 

 

enjoy

Nice cup of teaお茶お茶

 

 

 

 

CHA-ICHI WORKS(ちゃいち わーくす)

心と美を養う日本茶メールレッスン(無料)もやってます♪

ご興味ある方は下記をポチッとしてくださいね。

 

講座のご案内も優先的にお送りしております↓