船ヶ鼻山〜出張山 | chaicadillacのブログ

chaicadillacのブログ

ブログの説明を入力します。

2024年2月24日

前々日、降雪があったのと24日は好天に恵まれるとの予報だったので、Let's Go! 

前日のものと思われる単独のトレースが登山口からずっとナビしてくれていましたが、ここでまさかの撤退のようです!😅 

このさきはまったくトレースなし、傾斜もきつくなるのでアイゼン装着、GPSも起動させ気合い入れて Let'sらGo! !


赤いリボンとペンキが心強いです♪ 雪の量はそれほどではなさそうだったので、ワカンは車に残してきました♪

↑船ヶ鼻山頂に到着です

船ヶ鼻を過ぎると、雪の量が急に増えはじめる。

崩落ポイントから地蔵岳↓


崩落ポイントには雪庇あり、山側を大きく高巻きしながら慎重に通過。出張山をピストンして戻ってきたときの崩落ポイントでは、通過とともにドドドドっー!!と轟音と地響き! せり出した雪庇が崩れ落ちたというより、雪解けとともに、さらに崩落が進んでしまったように感じられた!😰 近い将来、このルートが廃道になってしまいやしないか、より心配が募った。


↓富士山がくっきり🥰

↑この先のクヌギに赤ペンキが見えていたため、なんの疑いもなく、そのさきを辿ってしまった。しかし、しばらくしてやけに下り過ぎるのと下っていく方向がおかしいと感じはじめてGPSを確認すると、やはりルート取りをミスしていたことに気づく。30分ほどのタイムロス!😰

あとからの登山者を誘導してしまわぬよう、枯れ木で注意喚起❌を示しておきました🙅‍♂️

↓野坂峠に到着。五輪尾根に出て、ようやく僅かではあるが人が歩いたトレースが見られるようになった。

大沼の氷上では、沢山のワカサギ釣りのお客さんで賑わっていました♪ 

↓出張山山頂から大沼、囲むように黒檜山、駒ヶ岳、篭山、地蔵岳が一望できます😍


自身のトレースを辿って戻って歩いてきたつもりが、牛石へ抜けるルートに入り込んでしまった😰ここはすぐに気がつき、僅かなタイムロスで済んだ😰 鹿などの獣の踏み跡を辿っていた⚠️😰

三連休の中日、天気も上々となれば、ほかの登山者にも出会うだろうと思っていたが、出張山を含むルート上で見かけた登山者はまったくのゼロ。次回はヤシオツツジの季節には再訪しよう!🌺


↓⭕️はコース取りをミスしたポイント⚠️