香港お役立ち現地情報

  ↓↓↓↓

  にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

クローバー

遊覧船巡りを終えてから周辺を散策してみました

この日は仙台から東京に戻る予定で時間も限られいましたが個人的にオススメするのはこの3カ所飛び出すハート

 

伊達政宗公の菩提寺 瑞巌寺 

遊覧船乗り場からほぼ真っ直ぐにのびた参道の先にある瑞巌寺

松島観光では外せないということで…あせる

 

 

国宝の本堂にはほぼ等身大の木製の伊達政宗公が甲冑を着て座っている間があります

意外にも小柄な感じ!?

 

 

 

松島の名庭園 円通院 

次に向かったのは瑞巌寺の隣にある円通院。

ここは伊達政宗公の嫡孫の光宗公の菩提寺で庭が素晴らしい!

 

 

山門を入ればすぐに石庭「天の庭」と「地の庭」があります

 

 

三慧殿に続く道も素敵です

 

 

周りの杉林は「瞑想の庭」とも言われていて本当に素敵な空間が広がっています

 

 

本堂の隣では手作り数珠の体験(有料)もできますよ

 

 

グリーンシーズンでも十分美しい庭ですが紅葉の時はもっと綺麗なんでしょうね

 

霊場 雄島(おしま) 

松島には赤い橋で結ばれた島が3つあります。そのうちの一つ雄島は「奥州の高野」と言われる霊場だったそうです

ここは円通寺の次に行ってよかったと思える場所でした(個人感)

 

雄島に入る朱塗りの橋は「渡月橋」と言われていて「悪縁を断つ橋」と呼ばれています

橋は震災の津波で流失したそうですが今は再建されています(H25年7月より)

 

 

ここは観光地とは逆方向に行くので観光客が少ないのも独特の雰囲気があり(いい意味で)すごく良い感じがしました

 

 

岩には掘った跡があり巡礼者、修行者が立ち寄った霊場でもあったそうです

島には今でも岩窟群が残っていて当時に掘られた仏像や五輪塔(供養塔)などもみることができます

 

 

島からの景色もとてもよく、穴場かもしれません

島はそれほど大きくないので30分ぐらいで1周することができるかと思います

 

 

所々、根っこが出ていたり岩が多い場所もあるので歩きやすい靴がオススメです

船に乗る時間のない人は雄島などから海を見るか高台の展望(松島四大観)から見下ろすのも良いかと思います

 

 

◆遊覧船も合わせると松島の観光はパーフェクト!?

 

◆豆好きな方にはずんだシェイクもオススメ

 

 

 

読んでいただきありがとうございます

その他の香港お役立ち情報もどうぞ

↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

香港で太極拳を教えています

クラスレッスン、プライベートなど

詳細はお問い合わせくださいネ飛び出すハート

政府の防疫措置のため

ご希望に添えない場合もございます

クローバー

【香港】

お問い合わせフォーム

LINEでお問い合わせ@LINE

 

【日本】

香港呉式太極拳協会

クローバー

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

ふたば

*情報は投稿当時のものです

最新の情報をご確認くださいネ

 

 

LINE追加でお問い合わせ→@LINE

LINE@ID @zyb5546f

日本でも習えます→日本支部

宝石赤

大変申し訳ございませんが

実際動いて体感していただきたいので

見学はお断りしております
PVアクセスランキング にほんブログ村


香港(海外生活・情報)ランキング