नमस्ते
毎日じゃんじゃん降りのデリーです
次はいよいよ過去形だろう!と思ってレッスンに行ったものの、過去形はまだでした
もうすぐ引っ越しのため、近々転校を考え中。
今の学校、先生も楽しい方だし、文法の説明もわかりやすいし、フレキシブルにゆるゆる続けられて気に入っているのですが、距離的に通うのが難しくなるので…先生ごめんなさい
引っ越し先にも目星をつけている学校があるのですが、出産後はしばらく通えなくなるし、週末家庭教師レッスンを探したいです。
それまでに過去形が学べますように~
自分の~
代名詞属格が、文または節の主語と同じ人物であるとき、
代名詞属格ではなく、日本語で「自分の~」を意味するअपना apnaaを使用する。代名詞属格を使用しても文法的に間違いではないが、अपना apnaaを使うのが自然。
また、指示文(「~てください」・[命令形])は文の主語が省略されているため、指示文もअपना apnaaを使用する。
男性名詞・単数修飾:अपना apnaa
मेरे पति खबि-खबि अपना खाना बनाते हैं.
Mere pati khabi-khabi apnaa khaanaa banate hain.
私の夫は時々自分の料理を作ります。
(आप) अपना नाम बताइए.
(Aap) Apnaa naam bataie.
あなたの名前を教えてください。
女性名詞・単数および複数修飾:अपपनी apnee
मैं अगले हफ्ते अपनी माता जी से मिलूंगी
Main agle hafte apnee mata jee se miluungee.
私は来月自分の母に会います。
(आप) अपपनी साडी लीजिए
(Aap) Apnee saaree leeljie.
あなたのサリーをどうぞ(直訳:とってください)。
男性名詞・複数修飾: अपने apne
मेरा छोटा भाई अपने दोस्त के साथ रहता है.
Meraa chotaa bhaai apne dost ke sath rahtaa hai.
私の弟は自分の友人たちと住んでいます。
(आप) अपने पति के बारे में बात कीजिए.
(Aap) Apne pati ke baare men baat keejie.
あなたの旦那さんについて話してください。
今日のヒンディー語
~के बारे में ~ke baare men ~について