「インドの代官山」へお出かけ+ヒンディー語入力その2 | Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

ヒンディー語入門者の学習記録などをつづっています☆

Namasteリラックマ

 

早速デーヴァナガーリーが打てなくなりました汗

今は代わりにGoogle Input Tools for Windowsのヒンディー語をインストールして使っています。

(詳細は再びアルカカットさんのこちらのページより。)

 

さらに、昨日の記事でデーヴァナガリのスペルが間違っていました。

訂正しておわびします。

 

×दीवानगरी ○देवनागरी

 

これじゃディーヴァーナガーリーですねひよざえもん がーん

 

ついでに週末の写真を載せます。

 

夫とHauz Khas(ホーズカース)にお出かけしました。

 

どこかでインドの代官山的おしゃれスポットと聞いていたのですが、

まさにその名にふさわしいおしゃれエリアでした。

ウインドウショッピングだけでも楽しかったです照れ

 

夫の感想は「代官山というより吉祥寺」でしたが、

私はその違いがよくわかりません…

 

公園にも心癒されました。


 

インドのリスは小さくて痩せている子が多い気がします。

 

お昼は南インド料理を。

夫はターリーを、私はマサラドーサをいただきました。

 

この土地になじもうと、夫は手で食べています。

ショート丈のクルタも着て、私よりもどんどんインドになじんでいっている気がします。


 

お詫びついでののんびりブログでしたクローバー

 

今日のヒンディー語

गिलहरी  ギラヘリー

リス

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 

ご訪問ありがとうございましたコーヒー