案の定、何も変わった入れ方してないので、危うくバイク屋の罠にハマるところでしたσ(^_^;)
Kawasaki車両用に開発した100%化学合成油で、JASOはMAを取得しています。
KSRには良すぎるオイルみたいなので、これにしました。
スクーターにも一応付いてますが、茶こし的なストレーナーだったのでσ(^_^;)
オイルフィルターはキタコで品番はKO-04
ドレンワッシャーは、M12用
さて、普通にオイル抜いたら、案の定、真っ黒。夜にやったから鉄粉とか分かりませんでしたσ(^_^;)
オイルフィルター取ったら、新車時から交換してないんじゃ?と思うようなフィルターを摘出→交換しました。
オイルフィルターカバーが8mmボルトなので、トルクに注意しながらやりました。オーバートルクで締め付けると多分折れる。次回は、トルクレンチでやろう。
さて、オイル投入。オイルが濃い緑色で焦った 笑
今回は、フィルター交換してるので、全量投入(1L)しました。
試走・インプレ
以前は、1速に入れた時のショックが強く、高回転まで引っ張った時の振動も凄かった(とはいえカブ110よりマシ)のですが、かなり低減されました。
スムーズに上まで回せて、シフトチェンジできる感じ。
当初、バイク屋に言われていた、変わったオイル交換しないとシフトチェンジできないというのが、全くの意味不明でもうあのバイク屋に任す事は無いでしょう。
シフトチェンジも、スコスコ入って、かなり良い感じです。
余談ですが、最近、シフトチェンジに慣れてシフトパッド要らなくなりました 笑





