CUXI100 スプリングスライダーにビビる | 駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

JOG、アクシス90、CUXIなどの、バイクのカスタマイズの記録や流用情報など。
あと個人的見解が多数含まれてますので、あまり参考にしないでくださいf^_^;

悪い噂は聞かないので、ほぼ勢いで買った、NCYのセンタースプリングスライダー…

{0F8A3229-6D07-43AB-99E9-3C735DF377DB:01}

で、何をビビってるのかというと、
ベアリングのボール部分にグリスを塗るべきか、否か!!

一応いつも使ってる、デイトナのモリブデングリスと、トルクカムに塗ろうと思いつつ、まだ一回も使ってないグロンドマンのセカンダリーグリスは、あるのですが…

グリスの滴下温度が分からない!

150℃以下で滴下するようなら使えないし、尚且つ潤滑性もなければ意味無し。

候補グリスは、
・ヤマハ純正 グリースE
・会社にある工業用グリス
の、どちらかです^^;

この先、セカンダリ用のグリスを購入するのもありかな~とも思います。
会社にある工業用グリスなら、タダですし…
ちなみに会社にあるのは、リフトや移動式クレーンに注油する硬めのグリスです。
※追記  リチウムグリスより、ウレアグリスの方が耐熱性が高いようです。

もしくは、既存のグリスを使い、ベアリング部にグリスを塗る際に充填するのではなく、WRのように僅かに塗るか…

あと、スプリングスライダーの効果ですが、劇的によくなった!というのと、最高速が低下したというインプレが半々ぐらいなのが気になる点です。

WRの再セッティングが必要?
WRは重めでセッティング?

とりあえず、時間的余裕のある、休みの日にやろうと思います(^^;;