長距離ツー後の駆動系メンテナンス | 駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

JOG、アクシス90、CUXIなどの、バイクのカスタマイズの記録や流用情報など。
あと個人的見解が多数含まれてますので、あまり参考にしないでくださいf^_^;

しまなみ海道 長距離ツーリングで、800km走行したので、駆動系の点検とnewパーツの組み付けの為にメンテナンスをしました。

{29FFEA38-A584-439B-8AEF-CB8442A7D165:01}
プーリーは良い感じに、下から上まで、使えてます。
何か、アタリ?がついたのか駆動系からの異音がツーリング途中に消えました。

とりあえずプーリー、フェイス、ウエイトローラーに段付きは見られなかったので、洗浄とグリスアップしました。

{E6F9B3A6-04D9-4EC4-9E57-CF33B88E8F8C:01}
セカンダリ側は、トルクカムをバラバラにして、洗浄&グリスアップで完了です。

ツーリングから帰宅すると、ツーリング前にヤフオクで落札した中古の、グランドアクシス(5FA2)の純正センタースプリングが届いてたので、取付しました\(^o^)/
{92D318A2-DBF1-42AE-A175-0D92AA325917:01}

赤いスプリングが、5FA1のモノ。ちょこっと自由長の長い青いスプリングが、期待の青いスプリングです。

組み付け後のインプレですが、めちゃ良い感じです!
アクセルに素直に反応する感じがgood!
これが多分、ベストですね。

ついでにギアオイルも、交換しました。
{BD7D8BCD-FED2-4346-BA13-BED5E4258C6B:01}

意外と汚れてました 笑
確か規定量は130ccだったと思います。
ポンプで4回に分けて、注入しました。
確か、ドレンボルトのトルクは23N/mです。
ドレンボルトを舐めさせると、シャレにならないので、しっかりトルクレンチにて締め付けました。