CUXI100 フロントフォーク交換 | 駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

駿のバイクカスタム記 JOG・CUXI・KSR

JOG、アクシス90、CUXIなどの、バイクのカスタマイズの記録や流用情報など。
あと個人的見解が多数含まれてますので、あまり参考にしないでくださいf^_^;

先日、届いたRSZ100のフロントショックを早速取り付けしました\(^o^)/
{EDD3C360-E6B1-4912-85F1-A985A9096425:01}
いきなりですが、もうバラバラになってます 笑
フロントフェンダーは、前後分割できるので外しやすいです。
ホンダのタクトとかは、前後分割できないのでフロントフォーク丸ごと取らないと抜けないという苦い思い出が…

話が脱線しましたσ(^_^;)
フロントショックのインナーチューブ径、長さ共にCUXI100と、やはり同様でした。

アクシス90の純正、片押し1POTキャリパーを当てがってみた所、ドンピシャッ!

{6876AF28-BC09-4CA3-BE17-C36B6534BD22:01}
また、いきなり飛びますが、とりあえず完成です。
これで、JOG系の2POTキャリパーや、200mmディスク&サポートが使えるようになりました\(^o^)/

{64AF034F-588A-4260-ACD8-87A8AC4843BA:01}
ただ、CUXI100のブレーキホースのジョイントが30°で、とっても無理付け感が…
しかも、アクシス90キャリパーのピストンが固着気味…σ(^_^;)
とりあえずガチガチにエア抜きしました。

プラシーボかも、しれませんが、CUXI100純正キャリパー(赤パッド)より、アクシス90の純正キャリパー(キタコパッド)の方が効くような気がしますね。