都内勤務のアラフォーワーママです

最近まで仕事が忙しすぎて、少々弱音をブログでも吐き出してます

言葉は前向きに、何事も捉え方次第、と元々の性格的はポジティブ思考なんですが、この生活は心身ともに疲労しました

7時半 仕事開始
17時半ー20時半 子供の迎え、夕飯、風呂、
寝かしつけ
20時半ー23時 残業
在宅勤務だから、朝から夜まで働けるけど、体力があったり、若かったらいけたかもしれないけど、
アラフォーの体力ない私は無理

朝7時半から23時まで走り続けるので、ぼーっとする時間も、リラックスする時間もないまま1日が終わり、仕事終わってもすぐに寝付けないし、ぐるぐる常に仕事のことで頭いっぱいで、鬱の入り口ってこんな感じなんだろうなという感覚になってました

子供は4歳なので、途中でお迎えや育児で抜けるので、こんなに頑張っても残業時間としては25時間はない。
子供産まれる前は40時間の残業はキツイと感じたけど、今は15時間超えただけでキツい

年齢もあるし、育児という修行が加わると、体感こんなに変わるのね

そして今月の給料

手取り45万
過去最高を更新しました

しかし、これで鬱々とした辛さが帳消しにはならない
ワークライフバランスは大事


これだけ収入あるのは嬉しいけど、業務はガツガツではない&残業0で手取り30万の方が私は幸福度は高かったな。
手取りが増えた所で、私の幸福度は下がってるのが現実です

お金は大事だけど、お金だけじゃないですよね。