あっという間に年末ですね。
そろそろ資産の棚卸しをしないとと思いつつ、ズボラーは手を付けられてません

投資に関しても、完全に長期投資なので、投資信託を毎月積立、塩漬けにしてます。
運用状況によって、銘柄を変えたりはするけど、基本ほったらかし

古いものだと18年前から購入してるものがあるわ

社会人1年目から投資信託は購入してたけど、18年前という現実的数字にちょっとゾッとした

さて、現行NISAはもうすぐ終わるけど、現行NISAの非課税期間は5年間。
2019年に購入した銘柄が非課税期間満了になり、課税口座に払い出されます。
これは新NISAに移行はできないものなので、利益が出てるので、売却して、利確させました。
売却銘柄のトータルリターン総額

185万
このまま待ち続けて課税で20%取られるよりは、非課税で売却させて良かった

あとは当初の購入時期が良かった。これに尽きる。
5年前から今までずっと上昇トレンドだったので、トータルリターンにも反映されました。
パフォーマンス良かったのがこちら。
当然ながら米国株。
売却したけど特に使う予定のないなので、このまま今後の投資に回します
