​3歳の息子がいる都内勤務のアラフォーワーママです。


フルタイムで働き、育児も仕事も常に追われてますが、旅行とお得なことが大好きですOK
 

豊かな生活とはほど遠く、庶民街道を突き進んでますランニング

 




イベントバナー



 
あっという間に年末ですね。
そろそろ資産の棚卸しをしないとと思いつつ、ズボラーは手を付けられてません昇天


投資に関しても、完全に長期投資なので、投資信託を毎月積立、塩漬けにしてます。
運用状況によって、銘柄を変えたりはするけど、基本ほったらかしバイバイ


古いものだと18年前から購入してるものがあるわ驚き

社会人1年目から投資信託は購入してたけど、18年前という現実的数字にちょっとゾッとした魂が抜ける



さて、現行NISAはもうすぐ終わるけど、現行NISAの非課税期間は5年間。

2019年に購入した銘柄が非課税期間満了になり、課税口座に払い出されます。

これは新NISAに移行はできないものなので、利益が出てるので、売却して、利確させました。




売却銘柄のトータルリターン総額下矢印






185万






このまま待ち続けて課税で20%取られるよりは、非課税で売却させて良かったにっこり

あとは当初の購入時期が良かった。これに尽きる。

5年前から今までずっと上昇トレンドだったので、トータルリターンにも反映されました。



パフォーマンス良かったのがこちら。

当然ながら米国株。





あとは少額だけどBRICS銘柄。

トータルリターンが良かったので、割合増やしてたら、1番利益が大きくなってたはず

(そんな博打打てませんが)






売却したけど特に使う予定のないなので、このまま今後の投資に回しますにっこり