R6年前期保育士試験~備忘録(2日目)4 | ありのままの私、大切な私

ありのままの私、大切な私

家から1トン以上のモノを処分しました。
片付けが苦手で面倒くさがりな自分のままで、整理収納に向き合っています(*^^*)
片付けが苦手だった整理収納アドバイザーです☆

こんばんは☆

 

R6年前期の保育士試験の備忘録の続き。

 

保育士試験2日目。

 

全く寝た気がしない状態で朝を迎える。

 

私は午前の2科目が免除だから早く行かなくていいんだけれど

 

きん太と一緒に早く行って

 

勉強すればいいと思って

 

いとこのきん太とコンビニで待ち合わせをして

 

お昼ご飯を買い、試験会場の横浜市立大学に向かう。

 

image

 

前日同様、わちゃわちゃ話しながら向かう。

 

きん太と別れ、私は1階の自習室に。

 

でも、緊張からかお腹が緩くなり、何度もトイレへ。

 

あと、とにかく眠くて眠くて目のあたりがぼ~っ

 

頭のあたりがぼ~っとして

 

集中できない。

 

「昨日眠れなかったからな~( ;∀;)

 

なんていうコンディションなんだ( ;∀;)」と思い

 

気持ちが負けそうになる。

 

でも、ここで負けてはならぬと思い

 

ゼロ秒思考をやる。

 

ちなみにゼロ秒思考とは、とてもシンプルな思考術。

 

下に参考となる色々を置いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、話はそれましたが

 

ゼロ秒思考で「受かるためには?」とか「目が覚めるためには?」

 

みたいな感じで考えてみました。

 

で、たどり着いたのが

 

・目を冷やす

 

・目が覚めるツボを押す

 

・カフェインの飲み物を飲む

 

とか、あとは忘れました笑

 

ウェットティッシュを水に濡らし

 

目にあてる。

 

あとスマホでツボを調べ押す。

 

勉強より前にそれをやっていました。

 

何度も目を冷やしたら、結構目のあたり頭のあたりもスッキリしてきて

 

「よし!!行くぞ!!!」っていう気になってきました。

 

保育士資格合格chさんのスクショを見たり

 

自分のメモを見たり、語呂合わせ要点ブックを見たりして

 

子どもの保健が始まるまで待ち

 

子どもの保健の前の社会的養護が終わるちょっと前にトイレに行き

 

教室に向かいました。

 

子どもの保健をテストを受け、2日目の戦いが始まる。

 

子どもの保健もあまり時間が余らなかったような。どうだったっけ。

 

ただ、どの科目もそうだけど

 

結構途中で退出する人がいて

 

「簡単だったのかな~」「難しいの私だけ?」とか、色々思っちゃったりするんですよ。

 

そんなこと人それぞれだから思わなくてもいいのにね。

 

だけど思っちゃうのが人間だし、私。

 

とりあえず力を出し切り、2日目の1教科目を終えた。

 

 

つづく

 

R6年前期保育士試験~備忘録(1日目)1

R6年前期保育士試験~備忘録(1日目)2

 

ブログランキング・にほんブログ村へ