母と歩いてたら「道の真ん中を歩きなさい」って、真ん中に出した!
小学生にそんなこと言うか?(笑)。
まぁ、内弁慶の私を見て言ったんだろうけど。
USJが言えなくて何故か毎回UFJと言う母。
母にとってUSJは銀行らしいです(笑)
うちの義母は一方通行の事を
「一本交通」と言いますww
実家に行けないので、花屋さんに鉢の花を依頼
昼頃、届いたとの電話
その数分後また電話が
「花にビニールが掛けてあって、リボンが付いてるねんけど、
このまま掛けて置いといたらいい?」
「ラップは外して。水あげられへんやろ?」
今日の会話でした
ランボルギーニを「ボラギノールが走ってる」と言ってしまう母と、
ボラギノールと聞いて「嗚呼、ランボルギーニのこと言ってるんだろうなぁ」と
ツッコミをあえて入れないで話が進行していく我が母と娘の私です🚗💨
昔話が盛り上がってきて、
「ほら、お母さんの結婚式に来てたでしょ、あの人よ」と母。
母よ、まだお腹の中にも私はいなかったよ。
ディズニーランドを、デズニーランドなど、
"ディ"の発音を"デ"と言いますが…
大好きなALFEEさんの「星空のディスタンス」だけは
唯一「星空のデスタンス」と言わない不思議なアル中の母です(笑)
最近スマホにした母。
絵文字の出し方がわからないと本気で困っていて、、、ぷぷぷでした。
絵文字なくても通じてるから大丈夫だよ(笑)
病室でちょっと大きな声を出してしまった時、母親から
「うるさい!」と怒られたのが最後の言葉に。
今も毎日ドタバタの地上の様子を空で見てて
「相変わらずね~💦」と思っているでしょう(*- -)(*_ _)ペコリ
@chageshu 我が家の食卓には一切納豆が出なかったので、
父も食べないかと思っていたら、
母が嫌いなだけで父は食べらへる人でした。
三兄弟の私は、母から呼ばれる時、
マ-コ(兄)ヨ-コ(妹)ミ-コ(私)の順で
最後にいつも呼ばれる。猫か?
昨日の「シイタケの新玉」の話なんですが、
仕事帰りに寄り道し「シイタケと新玉ある?」
の問いに「あるけど…?」とハハン。
それを手にして歌写歌写し始める私。いつもの事なので、
何も言わない聞かないハハン。
そして昨日のブログに採用された事を報告しました。喜んでました。
母に捧げるバラッド。
昔から私の名前を言う時は上の兄弟の名前を言ってからじゃないと出てこない。
そんな母は今年80歳!まだまだ元気!
大事に‼大事に‼していたC&Aのビデオテープの上から
「大相撲歌合戦」を録画した母。。。
ツメを切って無かった私が悪かった。。。
今頃、天国でも楽しく歌っているでしょう。
@chageshu ファンミ写真撮影タイムの時に、
カメラの切り替えができておらず、
ステージ側ではなく自分の自撮りを何枚もしておりました 笑。
突然、パーマをあてて、誰だかわからなくなった母。笑。
いつもLINE返してくれるお母さん。そのLINEが結構楽しくて
?で聞くところを!で返す可愛い母親(笑)
「何時にかえるのか!」
聞いてるのかそれともなんなんのか分からないLINE(笑)
いろいろと言い間違いが多い母。
「糖尿病」をどうしても「豆乳病」と言ってしまうのですw
私の母は既に他界
結婚と同時に同居している義母は今月末で96歳🎉
仕事に出られるのも元気でいてくれてるから😄
時々宇宙人になる時があるんですが少しでも長生きしてもらいたいなぁ😊
うちの母親は、私がchageさんのファンミやらライブやら行った報告すると、
必ず開口一番「chageは元気ね?」と友達の事を聞くように聞いてきます😊
そんな母、9月のライブ連れて行きますよー!
スティービーワンダーを
スピーディーワンダーと必ず言う母( ´∀`)
昔チビTが流行った時「ごめーん!洗濯して縮ませてしまった…」って
言われて「そげな服よ」と言ったら微笑んで
「ありがとう」と言われました。
私が優しさで言ったと勘違いしたそうです😂
「うちのお赤飯はなんで、ささげなの?」と聞いたら、
母「小豆より早く煮えるから」。
風味とか旨みとか期待した私が悪ぅございました。
ただの時短でした。
今夜もささげのお赤飯です。
ラジオフィッシュの『パーフェクトヒューマン』を
聴いた高齢の母が『アイム パーフェクトヒューマン』と
いうところで『アイム バーベキュー』といつも言っておりましす。
ラジオフィッシュをもはや串刺しにして焼いちゃっていますわ。
わたくしのハハンは、あの悪魔のおにぎりの事を、
どうしても鬼ころしと言ってしまうのです。
ハハンよそれは紙パックの日本酒だよ。(笑)
妻の実家にお邪魔した時、
お義母さんが美味しい串カツを食べさせてあげると、
自転車で30分掛けて買ってきてくれました。
感謝しかないですね。その数100本!お義母さん、半端ないです💦
うちの母、体調を崩しても「寝てれば治る❗」が持論
確かに正論だけど、転んで肋骨を骨折しても、その持論を通そうとしました
要は単に病院嫌いなだけ(笑)
たまには娘の言うこと聞きなさいよ~
こう見えて、心配してるのですからね
長生きしてくださいませ
昔フルムーンの話になりあと2歳足りないとなった時、
弟が「来年か」と言ったら母が「再来年でしょ!(怒)」。
弟「かーちゃん歳取らないのかよ…」
母「( ゚д゚)ハッ!」加算する歳を父の歳だけで計算した母、
女ですもの若くありたかったのよ
弟、察してやれ。
母の命日も近いので、今日はお墓参りに行きました。
いつもと違う可愛い感じのお花、
もちろんカーネーションありで、気に入ってくれたかな?
今日、買い物へ行き竹のスプーンを2つ購入したのですが
父への報告の際、竹スプーンを目に当ててウルトラマンの
テーマを歌いながら見せてました。
そんなおちゃめな母、いつまでも若い気持ちでいてね。
何度教えてもGoogleを「ゴーグル」と言います。
ノンステップバスを
ノンストップバスと思いっきり勘違いしてた母(笑)
メールをすると老眼鏡しても「ぬ」と「ね」がわかりずらしらしく
「そうだぬ!」と返ってくることしばしば🐕
本人は「そうだね」と返したつもりらしい。
さらにへんかんがにがてのようで すべてひらがなで
くとうてんなしでかえってくるので とてもよみずらいです
一人っ子の私。
難産で二人目は産めませんと言われたために、
私は一人っ子なのです。
お母さん、大変な思いをさせてごめんね。
産んでくれてありがとう😊
初めてのファンミで母に関するエピソードが採用されたのですが、
それからというもの、
何かネタがあるとすぐに母から
『どう?おもしろい?チャゲに言う?』とメールが来ます(笑)
大半は『おもしろくない。チャゲに言わない』と返します(笑)
KAT-TUNの亀梨くんのことを亀虫くんと言います。
ジャニーズファンの皆さま怒らないでくださいね。
悪気は一切ありません。
(むしろジャニーズ好きな方ですm(_ _)m
Chappyさん達ほんと面白いなーって思うんですが、
みんなDNAなんですね。
実家にいる時母が家事しながら鼻歌うたってて、
その歌詞がほとんど勝手に作ってテキトーに歌ってるのが
不思議でたまらなかったんですが、
今の私が正にそんな感じで…似てきたなー、
と思います。
何でも私自身にはあまり関係のない事で電話をしてくる母。
ある時、出先で何度も電話をかけてくるので出たら、
「フセインが捕まった!」と言っていました…
うちの母は、毎朝『みんなの体操』をしています。
体操を指導する人が、
「おはようございます!」と言うと、テレビに向かって
「おはようございます! 」と挨拶をしてから、体操します。
そんな母も、今年喜寿です。
いつまでも、元気でいてください。ありがとう。
有名になった私の友だちの話をしていたら
「サインもらわな」としきりに進めてきます
なぜCが無い⁉️
母はChageさんの事を『ヤゲ』と言います。
私のChageさん愛を認めてくれての発言なのですが 😊
義母に「Chageさんのファンミ行ってきます」と言うと、
毎年「知ってる!CHAGE エンド ASKAでしょ!」と返されます。
andの発音にはこだわりがあるようです(*´艸`)
孫に甘いうちの母。
下の姪っ子1人だけで1週間実家に預かった時、
実家に来る前22kgだった姪っ子の体重が帰ったら26kgに。
1週間で2割増し。
弟はようやく母の甘々パワーに気付いたようです。
面倒見も気前もいいのに、
タオルにだけはとても固執します。
段ボール5箱位溜め込んでます。
災害などの時に供出しようとすると
「これはダメ・・・お金あげるから買って」と。
そのお金で新しいタオル買えるじゃん!
①何度教えてもL'OCCITANEをロキシタンと言います。
ロキシタンのクリーム買ってきてーみたいなの。←母
②何度教えてもCHAGE&ASKAさんの事、
チャゲさんとアンドさんのコンサート行くのかと
←これは大正15年生まれのばーば、今でも言います。
母は、私がライブに行ったりするときチャゲアスのことを
「チャゲ~(語尾を上げる)に行くのか?」といつも言っていた。
今もつづく😁
うちのママンも勘違いが多いのですが
マ「〇〇さん、ヘルスメーター使っているんだって」
私「体重管理は大事だね」
マ「何言ってんの、ヘルスメーターって胸につけるやつだよ」
私「えー!それはペースメーカー」という会話が交わされたことがありました。
すっかり乗り遅れましたが…
うちの母はメガネを頭に乗っけたまま、
冷蔵庫の一番下の冷凍室をガサゴソし
、メガネをそのまま落下させたのに気付かず、
「メガネなくなったー」と騒ぎ、
冷凍メガネが何度か発見されております。
昔から負けず嫌いに定評のある母。
昨日、実家に行ったら「子供の世話にはぜーーーったいにならない。」と
言ってました。
離れて暮らしてるので助かるけど、
もう立派なおばあ様なので、
少しはお世話させてねん。
新潟出身の愛すべき母は「イ」と「エ」の発音が苦手で
「色えんぴつ」のことを「エロインピツ」と言ってました。
「はったい粉を食べる?」と、
聞いてくる母。
食器棚の引き出しからビニール袋に入った
茶色の粉を取り出して、水で練る母。
出来上がったブツのスパイシーで、辛いこと!!
「あ~!唐揚げ粉やった~」と、叫ぶ母、母、母
未開封の牛乳パック。
50%の高確率で「あけぐち」じゃない方から
無理矢理開けられてしまいます。
わざわざあけぐちを一旦開けておいて冷蔵庫にしまっておいたのに、
”じゃない方”まで開けられてしまいました。
観音開き状態です。
好きなものはいっぱい食る母。
あまり好きじゃないものを食べている時。
「もう歳だから、食べれなくなっちゃったかなぁ…」って、
つぶやきましたが…
いきなりステーキでは、
300gのステーキに大盛りご飯をペロッと!!
長生きしそうですよね(୨୧ ❛︎ᴗ❛︎)✧︎
母は うちに来て、ホコリないと言ってくれて嬉しいのですが、
『みりんぼこりない』の連呼に
『そんな調味料なーい!』と返します。益
微塵埃をずっと そう言ってきたのですね。
もうそれでいいです。
最後の隠し味に使います( *´艸`)
母は、実母を子どもの頃に亡くし、
結婚後は義祖母、義父、実父を見送り、
数年前には夫(私の父)をも看取り、
今は認知症の義母につきそいながら、
自身の癌と闘っています。
子どもの私の前でも涙を見せず、
それも人生!と今を生きる姿は尊い。
大好きだよお母さん
「空を飛んでみたいな」
最後の言葉にはどんな思いがあったんだろう。
自分のことは二の次で家族に尽くした人生だったのでは…
と思うとちょっと切なくなります。
二人旅したかったね、お母さん。
ヤ○ザ物のVシネにハマり、
毎日見ていた母が「手間ぁ取らせやがってぇ」と
寝言を言ったのが忘れられません。
しかも聞いた事のない低い声でした。
その昔トリマーを職業として選んだ私。
我が家でも初めて犬を飼う事に。
何年か経ったそんなある日、愛犬に添い寝をしながら、
今は亡き母が「お母さん、犬が大嫌いだったのよね~!」っと驚愕の一言‼️
娘の為に言わずに飼ってくれた。有難い母の愛を感じた瞬間でした。
なぜかカレンダーに記載した。
「タケノコ掘り」
「たけのこHR」
おい❗
なぜに“HR”なんだ。
そして、
「いてくる」。
ぜったい、ちいさい文字はぬける。
「たけのこHRに行てくる」
かあちゃ一ん💕
永久保存版です。
ありがとうございました。
ヤゲより。